academyhills
ピープル
ジャン・オー(ジャン・オー)
アーティスト
プロフィール

中国の広州生まれ。ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(ロンドン)、中央美術学院で学ぶ。2004年よりニューヨーク、ブルックリンを拠点に活動を行う。主な展覧会に、「ジャン・オー:炎を切って新たなフロンティアへ」(2009年、クイーンズ美術館)、ニューヨーク「アイ・アム・ユア・ミラー」(2012年、ヴィルセック財団芸術センター、ニューヨーク)、「ファウンド・イン・トランスレーション」(2013年、ドイツ・グッゲンハイム美術館、ベルリン)、「昇り竜:現代中国写真」(2013年、サンノゼ美術館、カリフォルニア)などがある。
関連講座
2014年07月

講座開催日:2014年07月13日 (日)
19世紀後半から20世紀にかけてニューヨークの貧しい移民の暮らしを取材した写真家ジェイコブ・A・リースは、英語が不自由な両親の橋渡しとしてさまざまな用務をこなす移民の子どもたちを「ゴー・ビトゥイーンズ(媒介者)」と呼びました。本展は、異なる文化の間、現実と想像の世界の間など、さまざまな境界を自由に行....
カルチャー&ライフスタイル
知識・文化・アート

注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新 01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....