academyhills
ピープル
Kyle Yee(カイル・イー)
楽天株式会社 グローバル人事部 人材開発シニアストラテジスト
プロフィール

楽天において新たな人材開発戦略を主導しており、新卒、ミッドキャリア、組織開発、語学開発、エンジニアの開発、という5つのグループを担当している。
2001年に楽天に入社し、同社の海外ビジネス開発、新規事業開発、そしてM&Aを含む経営戦略に従事。
2010年から2013年に英語化プロジェクトを担当。
2011年にハーバード・ビジネス・スクール(HBS)のTsedal Neeley教授とともに、HBSの楽天英語化ケース作成に携わる。
その後2013年には再度Neeley教授と英語化プロジェクトのフォローアップケースを作成し、ハーバード・ビジネス・レビューに掲載される。
心理学の文学士号、英語教育(EFL/ESL)、Financial Economics の分野で修士号を持つ。
関連講座
2014年02月
クラスが騒然!1年間で最も多く読まれたケースは学びの宝庫
~ 楽天英語公用語化プロジェクトがハーバードの教材になった理由 ~
講座開催日:2014年02月24日 (月)
佐藤 信雄(ハーバード・ビジネス・スクール日本リサーチセンター長)
野田 公一(楽天㈱ 執行役員グローバル人事部長)
Kyle Yee(楽天㈱ グローバル人事部 人材開発シニアストラテジスト)
柳沢 紘子(マッキンゼー・アンド・カンパニー コンサルタント)
世界のトップ校であるハーバード・ビジネス・スクール(HBS)がいま何を教えているのか、その最前線に迫ることでグローバル人材に求められるビジネススキルを探るシリーズ第3弾では、HBSのケースとなった楽天英語公用語化プロジェクトに焦点を当てます。HBSは楽天のケースで何を教えようとしたのか、クラスでの議論で学生は何を学んだのか、ケースができるまでの過程等、解説します。
グローバル経営戦略キャリア・人

注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新 03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....