駒宮幸男(こまみや・さちお)
東京大学大学院理学系研究科・教授/東京大学素粒子物理国際研究センター・センター長 併任
プロフィール
1952年 横浜市生まれ
1976年 東京大学理学部物理学科卒業
1979年 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻・博士課程中退
同年 東京大学理学部助手
1982年 理学博士(東京大学)
同年 ドイツ・ハイデルベルク大学・物理学研究所・研究員
1986年 米国・スタンフォード大学・スタンフォード線形加速器センター・研究職員
1990年 東京大学理学部附属素粒子物理国際研究センター・助教授(在CERN)
1995年 東京大学素粒子物理国際研究センター・教授(在CERN)
1999年 東京大学大学院理学系研究科・教授
2000年 東京大学素粒子物理国際研究センター・センター長併任
専門分野:素粒子物理学実験
受賞:
1995年 欧州物理学会特別賞(JADE実験グループとして)
著書:
High Energy Electron Positron Physics 1988 World Scientific (共著)
関連講座
2013年05月
講座開催日:2013年05月16日 (木)
駒宮幸男(東京大学大学院理学系研究科・教授)
2012年7月、ヒッグス粒子と見られる新粒子の発見が報告されました。このニュースは瞬く間に世界を駆けめぐり、日本でも大きな話題となりました。本講演では、素粒子を理解してきた歴史や最先端の研究、大型の基礎科学実験の意義や派生技術、経済効果など、幅広い話題を分かりやすくお話しいただきます。
2013年01月
素粒子物理学の最前線
「ヒッグス粒子」発見はなにを意味するのか
講座開催日:2013年01月17日 (木)
駒宮幸男(東京大学大学院理学系研究科・教授)
2012年7月、ヒッグス粒子と見られる新粒子の発見が報告されました。このニュースは瞬く間に世界を駆けめぐり、日本でも大きな話題となりました。本講演では、素粒子を理解してきた歴史や最先端の研究、大型の基礎科学実験の意義や派生技術、経済効果など、幅広い話題を分かりやすくお話しいただきます。
注目の記事
-
11月26日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
11月26日 (火) 更新 11月26日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年11月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』