academyhills
ピープル
西陽子(にし・ようこ)
箏曲家
プロフィール

和歌山県出身。沢井忠夫・沢井一恵の両氏に師事。東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業。卒業と同時に皇居内桃華楽堂で御前演奏。平成5年度文化庁芸術研修員。
2008年~2009年ソロコンサート「SPIRIT OF A TREE~YOKO NISHI KOTO CONCERT~」アメリカツアー(ニューヨーク・ワシントン・シカゴ)、ハンガリー・ドイツツアー(ブダペスト・ベルリン・ケルン・フランクフルト・ミュンヘン)を行い、演奏とインタービューがドイツ主要4都市でラジオ放送される。2010年上海万博にてソロコンサート。コロンビア大学客員研究員として赴任(~2012)。2011年「植物文様」「ファンタスマ」「四季・熊野」に続き、ソロアルバム「月夜の海」をリリース。フルートとのデュオNINA DUOとしてカーネギーホールで公演。2012年にはさらに新しいCDのリリースやブラジル公演も予定されている。
新作初演、復元楽器の演奏、国内外のアーティストとの即興演奏、洋楽器やオーケストラとの共演、他分野の邦楽家や美術家・作家・詩人とのコラボレーション、自作自演等ソロ活動は多岐にわたる。
現在ニッポン放送「藤沢周平傑作選」の音楽を担当。根源的な視点から筝を見つめ、自由な発想と感性でさまざまな活動を展開。
関連講座
2012年10月
講座開催日:2012年10月08日 (月)
日本の伝統楽器である「箏」。 中国から伝来したこの楽器は、盲人社会で伝承され、原型をとどめたまま今日に伝えられました。その「箏」を古典にとどまらずクラッシックや現代音楽までジャンルを問わず幅広く手がける箏曲家の西陽子氏に、「箏」の魅力と日本文化の底流にあるものはなにかを伝えていただきます。 ....

注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新 03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....