academyhills
ピープル
黒木亮(くろき・りょう)
小説家
プロフィール

1957年、北海道生まれ。
早稲田大学法学部卒、カイロ・アメリカン大学大学院中東研究科修士。邦銀、証券会社、総合商社で23年あまりにわたって国内外のファイナンスに従事(海外勤務は英国、ベトナム、エジプトで17年強)。43歳で国際協調融資をめぐる攻防を描いた「トップ・レフト」でデビュー。「巨大投資銀行」「エネルギー」「排出権商人」「アジアの隼」「鉄のあけぼの」「法服の王国」「ザ・原発所長」「トリプルA」など著書多数。早大時代は箱根駅伝に2回出場し、20Kmで道路北海道記録を塗り替えた。ランナーとしての半生は自伝長編「冬の喝采」に綴られている。1988年よりロンドン在住。
関連講座
2016年11月

講座開催日:2016年11月08日 (火)
黒木亮(小説家)
「巨大投資銀行」「エネルギー」「排出権商人」「トリプルA」の著者黒木亮氏。「ビジネスにおいても作家業においても、情報収集が成功の鍵。本質は同じ」と語る黒木氏が、国際金融マン時代から30年間にわたり実践してきた情報収集、整理、執筆のノウハウを紹介します。
ビジネススキル政治・経済・国際

2012年07月
先を見通す「時代感」と「決断力」
~戦後最大のパラダイムチェンジ 川崎製鉄初代社長・西山弥太郎から学ぶ~
『鉄のあけぼの』出版記念
講座開催日:2012年07月13日 (金)
黒木亮(小説家)×米倉誠一郎(日本元気塾塾長/一橋大学イノベーション研究センター教授)
戦後日本の経済成長は、ここから始まった———
閉塞感漂う今だからこそ、熱かった時代の歴史から学ぶ!
時代の変わり目には、必ずチェンジメーカーの存在あり。イノベーションを生みだすために、先人の大きな挑戦と、失敗、成功ほど貴重な教科書はありません。今回の日本元気塾セミナーでは、未来を見通す時代感と決断力を持った希代の経営者・西山弥太郎(川崎製鉄[現JFEスチール]初代社長)を徹底解剖!
日本元気塾
キャリア・人経営戦略

著作書籍
注目の記事
-
12月24日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
12月24日 (火) 更新 12月24日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年12月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
12月01日 (日) 更新
【重要】「アカデミーヒルズ」閉館のお知らせ
「アカデミーヒルズ」は、2024年6月30日をもって閉館させていただくこととなりました。これまでのご利用ありがとうございました。閉館までの間....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』