academyhills
ピープル
清水浩(しみず・ひろし)
慶應義塾大学 環境情報学部教授/株式会社SIM-Drive 代表取締役社長
プロフィール

1947年宮城県生まれ。1975年東北大学工学部博士課程単位取得退学。(博士号:工学博士)
1976年国立環境研究所(旧国立公害研究所)入所。1982年アメリカ・コロラド州立大学留学(14ヶ月)。1987年国立環境研究所地域環境研究グループ総合研究官。1997年退官後、慶應義塾大学環境情報学部教授に就任、現在に至る。主に環境問題の解析と対策技術についての研究(電気自動車開発、エネルギーシステム開発)に従事。1980年から電気自動車の開発を始め、以後30年間で10台の試作車開発に携わる。2009年からは電気バスの開発も手掛ける。著書に「脱『ひとり勝ち』文明論」(ミシマ社)等。
関連リンク
関連講座
2010年09月
講座開催日:2010年09月02日 (木)
清水浩(慶應義塾大学 環境情報学部教授/株式会社SIM-Drive 代表取締役社長)
9月のランチョンセミナーは、電気自動車Eliica(エリーカ)の生みの親である慶應義塾大学教授清水浩氏をお招きします。清水氏の技術をベースにした電気自動車の共同開発プロジェクトの紹介を交えながら、環境と社会をデザインする電気自動車についてお話いただく予定です。
BIZセミナー
環境キャリア・人

注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新 03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....