academyhills
ピープル

塚本由晴(つかもと・よしはる)

建築家

プロフィール

塚本由晴

1965年神奈川県生まれ。1987年東京工業大学工学部建築学科卒業。1987~88年パリ建築大学ベルビル校(U.P.8)。1992年貝島桃代とアトリエ・ワン設立。1994年東京工業大学大学院博士課程修了 Harvard GSD客員教員。UCLA客員准教授を歴任。主な建築作品に《ハウス&アトリエ・ワン》(2006年)、《みやしたこうえん》(2011年)、《BMW Guggenheim Lab》(2011年)、《Rue Ribiere》(2011年)などがある。主な展覧会に「いきいきとした空間の実践」(ギャラリー間、2007年)、「Tokyo Metabolizing」(ヴェニス・ビエンナーレ日本館、2010年)。主な著書に『ペット・アーキテクチャー・ガイドブック』(2001年、ワールド・フォト・プレス)、『メイド・イン・トーキョー』(2001年、鹿島出版会)、『アトリエ・ワン・フロム・ポスト・バブル・シティ』(2006年、INAX出版)、『図解アトリエ・ワン』 (2007年、TOTO出版)、『空間の響き/響きの空間』(2009年、INAX出版)、『Behaviorology』 (2010年、Rizzoli)などがある。現在、東京工業大学大学院准教授。


関連講座

2011年10月

森美術館「メタボリズムの未来都市展:戦後日本・今甦る復興の夢とビジョン」 パブリックプログラム
シンポジウム第3回「メタボリズムのDNA:社会システム編」
講座開催日:2011年10月14日 (金)

高度経済成長期のメタボリズムから半世紀。塚本由晴はヴォイド・メタボリズムを提唱し、平田晃久は「生命のような建築」を目指し、吉村靖孝はコンテナのプロジェクトを掲げます。社会のシステムが変化したことを踏まえ、DNAを継承した今日の建築が、いかに社会と新たな関係を構築しうるかを議論します。


カルチャー&ライフスタイル 建築・デザイン

2007年07月

講座開催日:2007年07月31日 (火)

都市計画に求められるものはこの50年間で本質的な変化を遂げた。かつては公共性の強い領域だったのに対し、今日では民間のマーケティング事業的な様相を徐々に強めている。公共主体の独占領域であった社会事業としての都市計画は、民間母体がより市場に結びついた都市ビジョンを展開する場へと移行しつつある。 この傾....

講座開催日:2007年07月26日 (木)

「建築やランドスケープ、また都市計画の、それぞれに興味があるのではなく、その相互関係性を維持しているものに興味があるのです。」 と語るドミニク・ペロー氏は、都市と建築との関係性について、独特の世界観を持ち、それを建築や都市計画に反映させた作品を、次々に発表しています。古くは18世紀の修道院と都市と....

著作書籍

現代住宅研究

塚本由晴

INAX出版