内田和成(うちだ・かずなり)
早稲田大学 名誉教授
プロフィール

東京大学工学部卒業後、日本航空入社。在職中に慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了(MBA)。その後、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)入社。同社のパートナー、シニア・ヴァイス・プレジデントを経て、2000 年から2004年までBCG 日本代表を務める。
この間ハイテク、情報通信サービス、自動車業界を中心にマーケティング戦略、新規事業戦略、グローバル戦略の策定、実行支援を数多く経験。2006年度には「世界の有力コンサルタント、トップ25人」に選出。
2006年早稲田大学教授に就任。早稲田大学ビジネススクールでは競争戦略やリーダーシップを教える傍ら、エグゼクティブプログラムに力を入れる。早稲田会議創設。早稲田大学ビジネススクールと日経新聞のコラボレーション企画『MBAエッセンシャルズ』創設。
著書に『仮説思考』『論点思考』『右脳思考』『イノベーションの競争戦略』(東洋経済新報社)『異業種競争戦略』『ゲームチェンジャーの競争戦略』『リーダーの戦い方』(日本経済新聞出版)『意思決定入門』(日経BP社)など多数。累計50万部以上。
関連講座
2023年06月

講座開催日:2023年06月30日 (金)
元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表、早稲田大学ビジネススクール教授として「知的生産」の最前線で活躍してこられた内田和成さん。最新刊『アウトプット思考』の出版を機に、内田さんが直接「アウトプットを起点にした情報活用」の極意を伝授するイベントを開催します。【リアル開催】

2022年07月
これからのイノベーションの話をしよう
極限まで思考し、人を巻き込む極意とは?

講座開催日:2022年07月06日 (水)
イノベーションを知り尽くす、内田和成、高岡浩三両氏を招き、なぜいまイノベーションが必要なのか、イノベーションを生み出す要諦とは何なのかを語っていただきます。

2010年04月
内田和成の『論点思考』
~BCG流 問題設定の技術~
講座開催日:2010年04月26日 (月)
内田 和成(早稲田大学ビジネススクール教授)
今回講師としてお越しいただく内田氏は、ボストンコンサルティンググループの前日本代表であり、「世界でもっとも有力なコンサルタントのトップ25人」(米コンサルティング・マガジン)に選出されるなど、世界を舞台に活躍されています。
話題の近著『論点思考』を元に、内田氏から直接、実践的な「問題設定の技術」について学びます。

2007年02月
講座開催日:2007年02月16日 (金)
ビジネスにおける問題解決で最も重要なことは、問題を解決する前に、何が真の問題であるかを発見することです。 経営として解決すべき真の問題を「大論点」とよぶが、これが正しければ、既に多く語られているロジカルなアプローチで解決策を導き出すことができます。これが間違っていると、いくら正しい答えを出しても問....

著作書籍
仮説思考—BCG流問題発見・解決の発想法
内田和成東洋経済新報社
異業種競争戦略
内田和成日本経済新聞出版社
論点思考
内田和成東洋経済新報社
早稲田会議—2050年、日本と日本企業が目指す道
内田和成東洋経済新報社
BCG経営コンセプト 市場創造編
内田和成東洋経済新報社
リーダーの戦い方—最強の経営者は「自分解」で勝負する
内田和成日経BPM(日本経済新聞出版本部)
イノベーションの競争戦略ー優れたイノベーターは0→1か? 横取りか?
内田和成東洋経済新報社
ビジネススク−ル 意思決定入門
内田和成日経BP

アウトプット思考 1の情報から10の答えを導き出すプロの技術
内田和成PHP研究所
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新 01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....