academyhills
ピープル
上東志麻(うえひがし・しま)
株式会社イーストゲート取締役
プロフィール

早稲田大学商学部、ニューヨーク市立大学バルーク校経営学修士課程(MBA)修了。鉄鋼会社、監査法人系教育コンサルティング会社を経てシステム開発・コンサルティングを行うイーストゲートを共同設立。専門は会計教育。
関連講座
2008年02月
講座開催日:2008年02月02日 (土)
投資や業績に対する評価をどのように行うのか、というのは企業が常に直面している課題です。これらに対する答えとして、現在ではファイナンス理論に基づく手法をとる企業が多くなってきています。 本講座では、ファイナンス入門編として、ファイナンス理論の基本的な考え方を学習します。学習効果を高めるために、随時ケ....
ベーシック講座
アカウンティング・ファイナンス

2007年11月
講座開催日:2007年11月11日 (日)
投資や業績に対する評価をどのように行うのか、というのは企業が常に直面している課題です。これらに対する答えとして、現在ではファイナンス理論に基づく手法をとる企業が多くなってきています。 本講座では、ファイナンス入門編として、ファイナンス理論の基本的な考え方を学習します。 学習効果を高めるために、随時....
ベーシック講座
アカウンティング・ファイナンス

2006年06月
講座開催日:2006年06月22日 (木)
今日では、ファイナンス理論により導かれる評価基準は、経営戦略上、最も注目される数値になっています。 ある投資を実行するか否かという、投資意思決定での採算判断や、資金調達における最適な調達先の選択といった場面では、伝統的な財務会計の意思決定であっては、リスクが大きすぎます。このような意思決定において、....

注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新 03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....