仰木裕嗣(おおぎ・ゆうじ)
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科兼環境情報学部教授
プロフィール
【略歴】
博士(政策・メディア)
1968年福岡県生まれ
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科兼環境情報学部教授
慶應義塾大学SFC研究所副所長
慶應義塾大学SFC研究所スポーツ・アンド・ヘルスイノベーションコンソーシアム代表
【専門分野】
スポーツ工学、スポーツバイオメカニクス、センサ計測、無線計測、水泳・水中運動
【著書】
「ワイヤレスセンサシステム」(共著,東京電機大学出版局,2012)
Digital Sport for Performance Enhancement and Competitive Evolution(共著、Information Science Publishing、2009)
「スポーツデータ」(共著、共立出版、2005)ほか
【学歴】
1986年 福岡県立東筑高等学校卒
1990年 筑波大学体育専門学群卒
1992年 筑波大学大学院修士課程コーチ学専攻修了(修士 コーチ学)
1997年 筑波大学大学院博士課程体育科学研究科単位取得退学
【学術団体】
International Sports Engineering Association
日本機械学会フェロー、電子情報通信学会,日本バイオメカニクス学会、
日本義肢装具学会、日本体育・スポーツ・健康学会、日本水泳水中運動学会
【社会的活動】
NPO法人「リンパ管腫とともに歩む会」理事
一般社団法人 サーキュラーエコノミー推進機構アドバイザリーボードメンバー
関連講座
2023年09月
講座開催日:2023年09月19日 (火)
KEIO SPORTS SDGs(慶應スポーツSDGs)とのコラボイベントを3回に渡って開催します。第1回にはスポーツ工学・スポーツバイオメカニクスが専門の仰木裕嗣教授をお迎えし、現代人にとっての生活基盤を支えるツールとなりつつあるウェアラブルデバイスを使って、自身のこれからの身体活動の促進を考えてみませんか?【リアル開催】
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新 01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....