これから必要とされる支援のあり方
~国際協力NGO JEN事務局長 木山啓子氏が語る復興の課題と解決方法~
日時

内容
震災発生から8ヶ月が経ち、緊急期から復興期への移行過程においても、被災地では多くの課題が生まれています。
多くのNGOや民間が支援活動を続ける中、特定非営利活動法人ジェン(JEN)は震災発生から現在まで、述べ3,500人を越えるボランティアを石巻市に派遣しました。瓦礫や泥の撤去、側溝に溜まった泥の撤去や仮設住宅に配布する物資調達など、移り変るニーズに対応しながら、被災者の心のケアと自立支援に尽力されています。
これまで、旧ユーゴスラビア、アフガニスタン、イラク、パキスタン、スリランカ、スーダン、スリランカ、ハイチなど世界22か国での戦争や紛争、自然災害の犠牲となった人々への支援活動の経験と蓄積があるJEN事務局長の木山啓子氏は、今回の東北での支援活動は極めて難航していると話します。
被害が大規模であることに加え、木山氏は、日本の構造上の問題と潜在的な問題が復興を遅らせている要因だと考えています。
今回の震災では、政府、医療機関、災害対策本部、NGO、民間(ボランティア)それぞれの非常時における連携が出来なかったことなどが緊急支援のボトルネックとなりました。緊急支援の場においては“調整”という意味の共有が必要になりました。
また、以前からシャッター通りとなっていた商店街や、高齢化により仕事の担い手が少ない地区など、震災前からの日本の問題点が今回の震災で顕在化したといえます。戻るのではなく、変わらなくてはいけないことを現地の人にも伝え、復興を推し進める役割を、支援の最前線にいるJENなどのNGOも担っています。
今回の講座では、日本がどのような状況に置かれているかを客観的に知ることで、顕在化した問題点と解決方法を考えます。
そして木山氏が考えるこれから必要とされる支援のあり方についてお話いただきます。
【 講義項目 】(予定)
・緊急支援とは?
・緊急支援のタイムライン緊急から復興へ
・支援のボトルネック
・雇用創出の現状
・日本復興のために必要な支援
・次の災害のための準備
※本講座の受講料収入の一部を特定非営利活動法人ジェン(JEN)に寄付いたします。
講師紹介
スピーカー
木山啓子 (きやま・けいこ)
特定非営利活動法人ジェン(JEN)理事・事務局長
1994年よりJEN旧ユーゴスラビア地域代表として難民・避難民支援活動に従事。『心のケアと自立の支援』をモットーに、コミュニティサービスを中心とした、緊急支援、シェルター、収入創出、職業訓練、医療、民族共生・平和構築、教育など多様な事業を実施。その多くは、国連機関の委託事業だった。旧ユーゴでは述べ14ヶ所の事務所を立ち上げ、約500名に及ぶ現地のスタッフを統括した。現在JENは、アフガニスタン、パキスタン、イラク、スリランカ、南部スーダン、ハイチ、東日本に展開。2011年3月の東日本大震災にも即座に出動した。JENは世界各地で毎年約10万人以上を支援している。2000年より現職。2007年よりJANIC理事。2011年4月より、ジャパン・プラットフォーム共同代表理事。米国ニューヨーク州立大学バッファロー校社会学大学院修士課程修了。2005年エイボン功績賞受賞、日経ウーマン誌ウーマン・オブ・ザ・イヤー2006大賞受賞。
特定非営利活動法人ジェン JEN



募集要項
日時 |
2011年12月12日
(月)
19:00~21:00 |
---|---|
受講料 |
3,000円 |
定員 | 150名
※定員になり次第締切らせていただきます |
主催 |
|
会場 | アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期日:2011年12月12日(月)15:00まで
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....