セミナー・イベント
2時間で学ぶはじめてのプレゼンテーション【ツール編】
~説得力をアップするプレゼン・ツール活用の原則を学ぶ~
ベーシック講座
ビジネススキル
日時
2010年02月23日
(火)
19:00~21:00
内容
ビジネスの場において何度も直面するプレゼンテーション。しかし、ほとんどの人はプレゼンについて特別な教育を受けるわけでもなく、上司や周りの人のやり方を見よう見まねで試行錯誤しているのが実情でしょう。
プレゼンにあたって、考慮しなければいけないものが3つあります。
1. コンテンツ:プレゼンの内容のことです
2. ツール:プレゼンに必要な資料、機材類、環境などです
3. コミュニケーション:プレゼンでの伝え方、説得の仕方です
本講座では、上記2番目の「ツール編」として、プレゼンで使用する資料の作成、プレゼン・ソフトの使い方、機材や会場の効果的な運用を解説していきます。
プレゼンにおけるコミュニケーションは、個人のセンスや能力が表れやすいものですが、ツールの部分は学習することにより確実に身に付き、プレゼン力をアップすることが出来ます。
「手間と時間をかけて資料も万全に準備したけれど、結局記憶に残らないプレゼンになってしまった」そうならないためには、知っておくべきツールのポイントがあります。
例えば、読ませるための文字「可読性」と見せるための文字「可視性」の違いを知っていますか?シェア(市場占有率)グラフを円グラフで示す常識は本当に正しいでしょうか?あなたならキーパーソンはどの席に座ってもらいますか?受講者に適度な緊張を保ってもらうにはどうしたらよいのでしょうか?
各ポイントを実例を交えて解説しますので、即実践可能なスキルを学ぶことができます。
プレゼンのストーリーの組立て方から、ページレイアウトの考え方、有効な字体の選択、グラフの作成、プレゼンに適した会場レイアウトまで、基本を詳しく解説しますので初めての方にお勧めです。
本講座は人気講座「2時間で学ぶプレゼンテーション~プレゼンの目的を達成するためのコミュニケーション手法を学ぶ~」(コミュニケーション編)の受講者の方からのご要望にお応えして新規開講する「ツール編」です。
コミュニケーション編とツール編はそれぞれ完結講座ですが、双方受講される方はコミュニケーション編からの受講がお勧めです。また、コミュニケーション編とツール編の双方を受講することにより、立体的にプレゼンテーションを理解出来るようになります。
※次回、プレゼンテーション講座【コミュニケーション編】は4月開催予定
プレゼンにあたって、考慮しなければいけないものが3つあります。
1. コンテンツ:プレゼンの内容のことです
2. ツール:プレゼンに必要な資料、機材類、環境などです
3. コミュニケーション:プレゼンでの伝え方、説得の仕方です
本講座では、上記2番目の「ツール編」として、プレゼンで使用する資料の作成、プレゼン・ソフトの使い方、機材や会場の効果的な運用を解説していきます。
プレゼンにおけるコミュニケーションは、個人のセンスや能力が表れやすいものですが、ツールの部分は学習することにより確実に身に付き、プレゼン力をアップすることが出来ます。
「手間と時間をかけて資料も万全に準備したけれど、結局記憶に残らないプレゼンになってしまった」そうならないためには、知っておくべきツールのポイントがあります。
例えば、読ませるための文字「可読性」と見せるための文字「可視性」の違いを知っていますか?シェア(市場占有率)グラフを円グラフで示す常識は本当に正しいでしょうか?あなたならキーパーソンはどの席に座ってもらいますか?受講者に適度な緊張を保ってもらうにはどうしたらよいのでしょうか?
各ポイントを実例を交えて解説しますので、即実践可能なスキルを学ぶことができます。
プレゼンのストーリーの組立て方から、ページレイアウトの考え方、有効な字体の選択、グラフの作成、プレゼンに適した会場レイアウトまで、基本を詳しく解説しますので初めての方にお勧めです。
本講座は人気講座「2時間で学ぶプレゼンテーション~プレゼンの目的を達成するためのコミュニケーション手法を学ぶ~」(コミュニケーション編)の受講者の方からのご要望にお応えして新規開講する「ツール編」です。
コミュニケーション編とツール編はそれぞれ完結講座ですが、双方受講される方はコミュニケーション編からの受講がお勧めです。また、コミュニケーション編とツール編の双方を受講することにより、立体的にプレゼンテーションを理解出来るようになります。
※次回、プレゼンテーション講座【コミュニケーション編】は4月開催予定
カリキュラム
プレゼン資料の作り方/プレゼンの流れをどう組み立てるか?
·プレゼン・ストーリーの組み立て方・ストーリーボード(サムネイル)を習慣化
・プレゼン所要時間とページ枚数の関係
ページレイアウトの考え方/既存のテンプレートは有効か?
・思い込み、独りよがりのテンプレートの罠(メリットとデメリット)・「シンプル・イズ・ベスト」 オリジナル・テンプレートの勧め
・ページレイアウトの代表3パターン
・初心者が陥るアニメーションの使い過ぎ
字体や文字の大きさの使い分け/字体によって印象が左右する?
・「読ませる文字(可読性)」、「見せる文字(可視性)」の使い分け・プレゼン資料(プレゼン・ソフト)と配布資料では効果が異なる字体、大きさ
・プレゼン資料に相応しい字体、大きさ
伝わるグラフの作り方/常に常識に従わねばならないのか?
・「きれいでカッコイイ」よりも「注目点を伝える」こと・「印象的なグラフ」よりも「効果的なグラフ」を使う
・注目数字は、可能な限り「視覚化」せよ
カラーリングとビジュアルの原則を知る/多用すると効果的?
・色の使い方効果、カラフル過ぎると却って目立たない・カラーリング以外でも「効果的に強調」
・イラストを使っていいケース、使うべきでないケース
情報処理に関する脳の習性
・参加者の脳に負担をかけすぎない(かといって甘やかさない適度な緊張)・視覚と聴覚の一致による情報提供
・並列提示による複数比較が理解を助ける
プレゼン環境の理想的条件とは?
・会場レイアウトによって異なる 「スクリーン主役」 と 「スピーカー主役」・参加者の表情が見える明るさが原則
・キーパーソンに座ってもらいたいSS席
講師紹介
募集要項
日時 |
2010年02月23日
(火)
19:00~21:00 |
---|---|
受講料 |
10,000円 |
定員 | 40名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
お支払い方法
クレジットカードによるお支払いのみです。
※お申込み後のキャンセル及び返金は承っておりません。
※クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS、DINERSのみのお取扱となります。
※お支払方法は「一回払い」のみとなります。(「リボルビング払い」「分割払い」等はご利用いただけません)
【その他】
※領収証をご希望の方は、「申込画面」内の<請求書・領収証発行>欄でラジオボタンの「WEB上で発行する」をお選び下さい。
「WEB上で発行する」をお選びいただきますと申込完了後に、領収証のダウンロード画面が表示されます。ダウンロード画面を一旦閉じると再度ダウンロード画面に戻ることが出来ませんのでご注意ください。
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
12月24日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
12月01日 (日) 更新
【重要】「アカデミーヒルズ」閉館のお知らせ
「アカデミーヒルズ」は、2024年6月30日をもって閉館させていただくこととなりました。これまでのご利用ありがとうございました。閉館までの間....
-
11月26日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』