セミナー・イベント

知的財産ビジネス最前線~知財を活用した最先端の企業戦略~
特許戦略における企業と発明者(研究者)の関係
~アルツハイマー新薬開発の舞台裏と発明者による特許制度の見方~

日時

2006年05月29日 (月)  15:00~17:00
終了しています

内容

第1回めは、研究・開発の最前線でご活躍されてきた杉本八郎氏をゲストスピーカーにお招きします。
杉本氏が開発したアルツハイマー治療薬の誕生秘話を通して、企業の特許戦略における企業と研究者の関係について考えます。研究開発の舞台裏、特許を利用した権利保護など、発明者の目から見た現在の特許制度についてお話いただきます知的財産立国を目指す日本における発明の保護のあり方や特許の活用の仕組みに関する現状の問題点や今後の課題について、ゲストやモデレーターのみならず、参加者も交えてインタラクティブに議論します。

講師紹介

ゲストスピーカー
杉本八郎 (すぎもと・はちろう)
京都大学教授 薬学博士

昭和36年4月 エーザイ株式会社入社研究所(合成)研究員、43年4月同社 製薬研究所 研究員、56年4月同研究所 主任研究員、57年4月 同社筑波研究所化学系 主任研究員、59年4月 同社研究開発本部研究一部二室主任研究員、62年4月 同社 研究開発本部 探索第一研究部二室、平成2年4月 同社 人事部採用プロジェクト 担当課長、9年4月 同社 理事 筑波探索研究所 副所長、12年4月  同社 理事 創薬第一研究所 所長、15年3月  同社 定年退職、15年4月  京都大学大学院薬学研究科 寄付講座「創薬神経科学講座」教授、現在に至る。17年4月 中央大学理工学部 客員教授(兼任)。

資 格:
平成 8年7月 薬学博士(広島大学)
「新規アセチルコリンエステラーゼ阻害薬、 1-benzyl-4-[(5,6-dimethoxy-1-indanon-2-yl)methyl]piperidine hydrochloride(donepezilhydrochloride, E2020)の研究」、平成17年10月  名誉博士号授与される(中央大学)

所属学会、関係団体:
アメリカ化学会        昭和59年4月から平成15年3月まで会員
アメリカ神経科学会      平成17年5月より会員
日本薬学会          昭和50年4月より会員
               平成15年4月より17年3月まで理事
               平成15年4月より医薬化学部会役員
日本薬理学会         平成15年4月より会員
有機合成化学協会       昭和60年4月より会員
               平成14年4月より16年3月まで理事
知的財産委員会        平成15年5月より主査
権利化試験評価委員      平成17年5月より
科学技術・学術審議会専門委員 平成17年より

賞:
平成5年10月 エーザイ科学賞受賞
平成10年3月 日本薬学会技術賞受賞
平成10年4月 英国ガリアン賞特別賞受賞 
平成10年5月 化学・バイオつくば賞受賞
平成14年6月 恩賜発明賞受賞

すべて読む 閉じる

モデレーター
長坂省 (ながさか・さとる)
TMI総合法律事務所 弁護士

1990年東京大学法学部卒業。2001年ワシントン大学ロースクール卒業。
企業法務全般をカバーするリーガルサービスを、スピーディかつ分かりやすく提供する。法律分野としての会社法、特許を含む知的財産法を得意とする他、独占禁止法や労働関連分野も扱う。また製薬業界に精通し、国内のみならず海外のクライアントも有する。最近はバイオベンチャーを始めとするベンチャー企業のスタートアップからビジネス展開までのトータルリーガルサービスの提供や産学連携・TLOに関するリーガルアドバイスを提供する機会も増えている。それでいてプロ野球選手の代理人も務める一面を有する。
主な専門領域:1.医療関連 2.知的財産権 3.国際取引・国際通商 4.会社法 5.訴訟・争訟

すべて読む 閉じる

講座趣旨

2002年3月の「知的財産戦略会議」設置以降、「知的財産戦略大綱」の公表、「知的財産戦略本部」の設置に加え、特許法など知的財産関連法の改正も実現し、わが国が知的財産立国を目指す中、近年知的財産に関するインフラが急速に整備されています。いまや知的財産は企業価値を高める上で不可欠な戦略の一つであり、ビジネスリーダーにとっても、政策の進捗、同業のみならず業種を越えた活用事例など知的財産に関わる最新動向は大変気がかりなところです。
本講座では、知的財産を活用したビジネスに詳しい実務家をゲストにお招きし、その分野を専門とする弁護士とのディスカッションを通して、知的財産をどうビジネスに活かし、いかに企業価値を高めるかを追求します。知的財産の権利化、法的保護の観点から、知的財産の戦略的利用やM&A・資金調達の方法まで、知的財産に関する最新の企業法務の実務についても解説します。知的財産を戦略的に活用するためのノウハウを体得することができるとともに、第一線のプレイヤーとの交流の場としても活用いただけます。


開催実績

桑子博行 (プロバイダ責任制限法ガイドライン等検討協議会会長代理)
堤隆幸 (ユニオン・デ・ファブリカン東京事務局長)
中村勝彦 (TMI総合法律事務所 弁護士)
開催日 :  2006/06/20 (火)

募集要項

日時 2006年05月29日 (月)  15:00~17:00
受講料 29,800円
定員 50名

※定員になり次第締め切らせていただきます

主催
  • アカデミーヒルズ
  • TMI総合法律事務所
会場 アカデミーヒルズ