セミナー・イベント
エントランスショーケース関連イベント
書物とは何か?
~西洋中世写本から考える書物の未来~
ライブラリーメンバー一般
日時
2023年10月10日
(火)
18:30~20:00
リアル開催
内容
「人類の書物の歴史は、手書きから印刷、そしてデジタルへと変遷してきました。私たちが慣れ親しんでいる書物のかたちー綴じられた紙葉に表裏表紙をつけて製本した縦長の長方形ーは、西洋の中世において完成しました。西洋の書物文化には、15世紀半ばのヨハン・グーテンベルクが活版印刷術を発明する以前に、約1千年にわたる長い手書き写本の歴史があります。
活版印刷本は、15世紀に発展した版画技術との協働によって写本にはない長所と独自の美を作り出しましたが、手書き写本を凌駕するまでには約1世紀の時間がかかっています」(「もっとも書物らしい書物-西欧中世写本の魅力に触れる書籍案内-」から引用)。
電子本と印刷本が共存している現在の状況は、手書き写本と活版印刷本が共存した時代と似ているのではないでしょうか。
そのため、手書き写本から活版印刷本へと変遷する過程(約1世紀)において、人間と書物の関係にどのような変化が生じたかを確認することで、これからの書物と人間の関わりについて考えるヒントが得られると考えます。
アカデミーヒルズのエントランスショーケースで展開する「もっとも書物らしい書物-西欧中世写本の魅力に触れる書籍案内-」(期間:9月23日~12月下旬予定)の企画・展示をご担当され、中世写本分野で国内外のリーダー的な研究者である松田隆美氏は、「フィジカル、デジタルを問わず、時空を越えて、文化の記憶を守り育ててゆくメディア」と、書物を表現されています。
本講演は、松田氏に書物の歴史を辿りながら書物の未来の可能性についてお話をいただきます。
活版印刷本は、15世紀に発展した版画技術との協働によって写本にはない長所と独自の美を作り出しましたが、手書き写本を凌駕するまでには約1世紀の時間がかかっています」(「もっとも書物らしい書物-西欧中世写本の魅力に触れる書籍案内-」から引用)。
電子本と印刷本が共存している現在の状況は、手書き写本と活版印刷本が共存した時代と似ているのではないでしょうか。
そのため、手書き写本から活版印刷本へと変遷する過程(約1世紀)において、人間と書物の関係にどのような変化が生じたかを確認することで、これからの書物と人間の関わりについて考えるヒントが得られると考えます。
アカデミーヒルズのエントランスショーケースで展開する「もっとも書物らしい書物-西欧中世写本の魅力に触れる書籍案内-」(期間:9月23日~12月下旬予定)の企画・展示をご担当され、中世写本分野で国内外のリーダー的な研究者である松田隆美氏は、「フィジカル、デジタルを問わず、時空を越えて、文化の記憶を守り育ててゆくメディア」と、書物を表現されています。
本講演は、松田氏に書物の歴史を辿りながら書物の未来の可能性についてお話をいただきます。
講師紹介
講座趣旨
■エントランスショーケース関連イベント
書籍展「もっとも書物らしい書物—西洋中世写本の魅力に触れる書籍案内」
会 場:アカデミーヒルズ エントランスショーケース
期 間:9月23日~12月下旬(予定)
募集要項
日時 |
2023年10月10日
(火)
18:30~20:00 リアル開催 |
---|---|
受講料 |
一般 3,300円(税込) ※アカデミーヒルズライブラリーメンバー:無料 |
受講対象者 | 一般、ライブラリーメンバー |
定員 | 75名 |
注意事項 |
■お申込みキャンセルについて |
主催 |
|
会場 | アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期日:10月10日(火)正午
注目の記事
-
12月24日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
12月24日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年12月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
12月01日 (日) 更新
【重要】「アカデミーヒルズ」閉館のお知らせ
「アカデミーヒルズ」は、2024年6月30日をもって閉館させていただくこととなりました。これまでのご利用ありがとうございました。閉館までの間....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』