セミナー・イベント
アートは新しい資本主義を作ることができるのか?
〜サステナブル・キャピタリズムの可能性〜
ライブラリーメンバー一般
日時
2023年03月02日
(木)
19:00~20:30
リアル開催

内容
先進国から廃棄された電子機器のゴミでアート作品を作るアーティスト、長坂真護さん。
長坂さんの活動の原点となっているのが、先進国で廃棄された大量の電子機器が最後に行き着く、アフリカ・ガーナのスラム街「アグボグブロシー」への訪問です。“世界最大級の電子機器の墓場”とも言われる「アグボグブロシー」で長坂さんが目の当たりにしたのは、有毒ガスを吸いながらそれらのゴミを燃やして金属を得て生活する現地の人たちの姿でした。その惨状にショックを受けた彼は、アートを通じて不条理な現実を伝えようと、廃棄物で制作した作品を販売し、その収益を現地の救済に還元する活動を行っています。
長坂さんのアートが注目を集める理由の1つがその価格にあります。ゴミを素材に制作した作品が、1点 数百万円〜数千万円の値段で売れるのです。自身のアート作品の年間総売上額が8億円を超え、通常のアート作品と全く異なる価値を持つ長坂さんの作品は、私たちに何を突き付けているのでしょうか?「好きだから作る」アーティストが多い中、「不均衡を解消するために売上にこだわる」長坂さんは、アートの価値を確実に変えています。
今回のイベントでは、新しい資本主義の形「サステナブル・キャピタリズム」をアートを通じて作ろうとする長坂さんと、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者の毛利嘉孝さんをお招きし、アートと資本主義の関係を見直し、アートの価値を再考します。
社会に問題提起するアートの力を信頼するIMD北東アジア代表の高津尚志さんがモデレーターを務め、アートがつくる新しい資本主義の可能性について議論します。
長坂さんの活動の原点となっているのが、先進国で廃棄された大量の電子機器が最後に行き着く、アフリカ・ガーナのスラム街「アグボグブロシー」への訪問です。“世界最大級の電子機器の墓場”とも言われる「アグボグブロシー」で長坂さんが目の当たりにしたのは、有毒ガスを吸いながらそれらのゴミを燃やして金属を得て生活する現地の人たちの姿でした。その惨状にショックを受けた彼は、アートを通じて不条理な現実を伝えようと、廃棄物で制作した作品を販売し、その収益を現地の救済に還元する活動を行っています。
長坂さんのアートが注目を集める理由の1つがその価格にあります。ゴミを素材に制作した作品が、1点 数百万円〜数千万円の値段で売れるのです。自身のアート作品の年間総売上額が8億円を超え、通常のアート作品と全く異なる価値を持つ長坂さんの作品は、私たちに何を突き付けているのでしょうか?「好きだから作る」アーティストが多い中、「不均衡を解消するために売上にこだわる」長坂さんは、アートの価値を確実に変えています。
今回のイベントでは、新しい資本主義の形「サステナブル・キャピタリズム」をアートを通じて作ろうとする長坂さんと、アートと資本主義の関係を考察されてきた社会学者の毛利嘉孝さんをお招きし、アートと資本主義の関係を見直し、アートの価値を再考します。
社会に問題提起するアートの力を信頼するIMD北東アジア代表の高津尚志さんがモデレーターを務め、アートがつくる新しい資本主義の可能性について議論します。
参考図書
NAGASAKA MAGO ALL SELECTION—長坂真護作品集
長坂真護小学館
サステナブル・キャピタリズム 資本主義の「先」を見る
長坂真護日経BP
講師紹介



募集要項
日時 |
2023年03月02日
(木)
19:00~20:30 リアル開催 |
---|---|
受講料 |
一般 3,300円(税込) ※アカデミーヒルズライブラリーメンバー:無料 |
受講対象者 | 一般、ライブラリーメンバー |
定員 | 40名 |
注意事項 |
・円滑な進行のためにいただいた情報を講師の方々に提供させていただきます |
主催 |
|
会場 | アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階) |
※お申込期日:3月2日(木)正午
注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....