セミナー・イベント
大地に住むこと。人が繋がること。
~土地に学び、人を結ぶ。これからのコミュニティとは~
一般ライブラリーメンバー
日時
2021年10月14日
(木)
19:00~20:30
内容
自然を敬い、四季を取り込み、土地に住まう。
古来より、その多様な風土と気候を活かし、生活を育んできた日本。
資本主義経済が進み、その土地ならではの独自性が失われてきたとされる近代社会とパンデミックを経て、今、私たちは、暮らしに対する「原点回帰」の意識を急速に取り戻しつつあります。
本セミナーでは、日本人の生活と切り離せない土地の記憶(歴史)と人の体験に焦点を当て、それらの融合で創り出す、これからの暮らし、社会との新しい関係について考えます。
登壇するのは、衣食住を融合し、建築の枠に捕らわれない新たな空間をシェアハウスとして設計・運営する建築家のクマタイチさん、都市のメカニズムや歴史を、時間的深さと空間的広がりから検証し、広域なエリアスタディである領域史として提起する松田法子さん、個人の幸せ、その実感に重きを置き、人の豊かさにフォーカスしたまちづくり支援で多数の実績を有する齋藤精一さんの3名。
土地における共創コミュニティの醸成、地域の強みと繋がりを活かし創造する豊かな暮らしの在り方について、多様な視点を織り交ぜながら考察する90分です。
※本イベントはお申込者限定で一定期間、見逃し配信を行う予定です。
古来より、その多様な風土と気候を活かし、生活を育んできた日本。
資本主義経済が進み、その土地ならではの独自性が失われてきたとされる近代社会とパンデミックを経て、今、私たちは、暮らしに対する「原点回帰」の意識を急速に取り戻しつつあります。
本セミナーでは、日本人の生活と切り離せない土地の記憶(歴史)と人の体験に焦点を当て、それらの融合で創り出す、これからの暮らし、社会との新しい関係について考えます。
登壇するのは、衣食住を融合し、建築の枠に捕らわれない新たな空間をシェアハウスとして設計・運営する建築家のクマタイチさん、都市のメカニズムや歴史を、時間的深さと空間的広がりから検証し、広域なエリアスタディである領域史として提起する松田法子さん、個人の幸せ、その実感に重きを置き、人の豊かさにフォーカスしたまちづくり支援で多数の実績を有する齋藤精一さんの3名。
土地における共創コミュニティの醸成、地域の強みと繋がりを活かし創造する豊かな暮らしの在り方について、多様な視点を織り交ぜながら考察する90分です。
※本イベントはお申込者限定で一定期間、見逃し配信を行う予定です。
詳細はお申込者に直接ご連絡いたします。
プロモーションコードをお持ちの方は、入れてお申込ください。
【プロモーションコード】
・ライブラリーメンバー:「マイページ」「ヒルズアプリ」にてご確認ください。
・オフィスワーカー: 「WORKERS BOARD」にてご確認ください。
講師紹介
募集要項
日時 |
2021年10月14日
(木)
19:00~20:30 |
---|---|
受講料 |
一般 1,100円(税込) ライブラリーメンバー、森ビルのオフィスで働くワーカー:無料 |
受講対象者 | ライブラリーメンバー、森ビルのオフィスで働くワーカー、一般 |
定員 | 470名 |
注意事項 |
■視聴URLのご案内 |
※お申込期日:10月14日(木)19:00まで
注目の記事
-
10月22日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」
-
開催日 : 11月14日 (木) 19:00~20:30
「あたりまえ」のつくり方
「テクノロジー」、「ダイバーシティ」、「サステナビリティ」という3つの世界的潮流が押し寄せる中、これまで以上に本来のPRが持つ「新しいあたり....