セミナー・イベント
CATALYST TALK
藤沢久美「人はなぜ都市をつくるのか? 進化の過程を通じて都市の未来を考える」
第1回:葉村真樹さんと都市の歴史を超える
一般ライブラリーメンバー
日時
2021年06月22日
(火)
19:00~21:00
※ゲストトーク視聴のみ:19:00~20:00

内容
※本イベントは、6/18より日程変更いたしました。
新シリーズ「つながりを超えて~常識を再構築するカタリスト・トーク~」スタート!
新シリーズ「つながりを超えて~常識を再構築するカタリスト・トーク~」スタート!
アカデミーヒルズのカタリストのお一人、藤沢久美さんのテーマは「人はなぜ都市をつくるのか? 進化の過程を通じて都市の未来を考える」。
人類は遠い昔から「都市」を作り、その中で生活をしてきました。なぜ、私たちは都市を必要とするのでしょうか?
この問いを思想哲学的な観点から考えることで、普遍的に求められる都市の機能を整理し、未来の都市に求められる機能や、都市を魅力的にするものとは何かを考えます。
第1回のテーマは、東京都市大学教授の葉村真樹さんと「都市の歴史を超える」です。
※本イベントはお申込者限定で一定期間、見逃し配信を行う予定です。
詳細はお申込者に直接ご連絡いたします。
IoTやAI、5Gなどの技術革新がもたらすものは何か?
日々バズワードが躍る中で、私たちは目先の社会やビジネスの変化に囚われがちです。
しかし、いま私たちが直面しているのは今後何世紀にも渡って人々の生活を形作る、人類の歴史上の大変革であり、その鍵となるのが「都市」であるとゲストの葉村さんは断言します。
新たなテクノロジーによって人と人との関係性が変化し、取引に対する人々の考え方・価値観が変わり、新たな社会経済構造が構築されていく --- その過程で、都市は新たな都市へと変化していく、と葉村さんは見ています。
今回は、葉村さんとともに紀元前3500年頃に誕生した人類初の都市から振返ります。文字の誕生、メディアの進化とともに発展してきた都市の進化の過程を考察することで、未来の私たちの生活にも目を向けていきます。
※本イベントはお申込者限定で一定期間、見逃し配信を行う予定です。
詳細はお申込者に直接ご連絡いたします。
◆CATALYST BOOKS
当日イベントの中で、テーマの理解促進につながる1冊をゲストにご紹介いただきます。
葉村真樹さんの選ぶ一冊は、後日「CATALYST BOOKS」ページに掲載いたします。
<開催日翌週 公開予定>

◆参加方法のご案内

◆ライブラリーメンバーの方


◆ライブラリーメンバーの方

講師紹介


募集要項
日時 |
2021年06月22日
(火)
19:00~21:00 ※ゲストトーク視聴のみ:19:00~20:00 |
---|---|
受講料 |
【一般】ゲストトーク視聴+アフタートーク参加:3,000円 / ゲストトーク視聴のみ:1,000円 |
受講対象者 | ライブラリーメンバー、一般 |
定員 | 「ゲストトーク視聴+アフタートーク参加」:先着30名 |
注意事項 |
■「ゲストトーク視聴+アフタートーク参加」の方 |
※お申込期日:6月21日(月)10:00まで
注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....