六本木アートカレッジ
六本木アートカレッジ・セミナー

文化
教養
日時
2016年07月07日
(木)
19:00 ~20:30

内容
凸版印刷株式会社のデジタルアーカイブ技術をもとに製作されたバーチャル・リアリティ(VR)作品を鑑賞しながら、日本美術の真髄に迫るToppan VRセミナーシリーズ。
今回は、「鑑真和上に学ぶ異国への挑戦 ~唐招提寺伝来「東征伝絵巻」で読み解く不屈の精神~」を開催いたします。
今回は、「鑑真和上に学ぶ異国への挑戦 ~唐招提寺伝来「東征伝絵巻」で読み解く不屈の精神~」を開催いたします。


VR作品『唐招提寺~金堂の技と鑑真和上に捧ぐ御影堂の美~』
製作・著作:凸版印刷株式会社/TBS
監修:鈴木嘉吉・大山明彦 協力:唐招提寺
データ提供:独立行政法人 情報処理推進機構
先導的アーカイブ映像製作支援整備事業より
製作・著作:凸版印刷株式会社/TBS
監修:鈴木嘉吉・大山明彦 協力:唐招提寺
データ提供:独立行政法人 情報処理推進機構
先導的アーカイブ映像製作支援整備事業より
古都・奈良の名刹であり世界文化遺産に登録されている律宗総本山 唐招提寺。天平時代から続く仏教文化を今に伝える美しい伽藍は、その堂々たる姿と静謐な佇まいで、多くの人々を魅了しています。その開祖は、日本への仏教伝道に大きな功績を残した中国の高僧、鑑真です。東シナ海をわたる5度の渡航に失敗し、両目の視力を失ってもなお、日本に仏教の戒律をもたらすため、渡日に挑戦しました。鑑真の姿は、今も唐招提寺に伝わる日本最古の肖像彫刻である国宝「鑑真和上坐像」として残され、その挑戦の足跡は、鎌倉時代の僧・忍性が発願し、ダイナミックに描かれた重要文化財「東征伝絵巻」に写しとられています。

デジタル絵巻コンテンツ『東征伝絵巻 鑑真和上 辛苦の旅路と信念を描く』上演風景
製作・著作:律宗総本山 唐招提寺/凸版印刷株式会社
製作・著作:律宗総本山 唐招提寺/凸版印刷株式会社
今回のTOPPAN VRセミナーでは、唐招提寺・副執事長である石田太一氏と、経営コンサルタント・作家の神田昌典氏をお招きします。通常の展示では一度に全てを見ることが困難な、全5巻、83mにおよぶ「東征伝絵巻」を、高精細アーカイブデータを用いた《デジタル絵巻》で拡大・鑑賞しながら、お二人のトークで鑑真の足跡や精神を紐解きます。また、導入として唐招提寺のVR作品の上演も予定しており、境内や「鑑真和上坐像」が安置されている御影堂の障壁画(東山魁夷画伯作)などを体験いただきます。
鑑真の不屈の精神は、グローバル化の波に直面する日本のビジネスパーソンにおいても求められているものではないでしょうか。石田氏の講話と、神田氏による現代視点からの解説により、はるか天平時代の高僧による「異国への挑戦」にその真髄を学びます。
※本セミナーは、2016年3月16日(水)に予定されていたセミナーと同じ内容になります。
※実施レポート(動画)作成のため、当日は収録を行う予定です。
会場後方より撮影いたします。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
鑑真の不屈の精神は、グローバル化の波に直面する日本のビジネスパーソンにおいても求められているものではないでしょうか。石田氏の講話と、神田氏による現代視点からの解説により、はるか天平時代の高僧による「異国への挑戦」にその真髄を学びます。
※本セミナーは、2016年3月16日(水)に予定されていたセミナーと同じ内容になります。
※実施レポート(動画)作成のため、当日は収録を行う予定です。
会場後方より撮影いたします。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
募集要項
日時 |
2016年07月07日
(木)
19:00 ~20:30
|
---|---|
受講料 |
4,000円 |
定員 | 150名 |
主催 |
|
共催 | |
会場 | アカデミーヒルズ(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) |
お問い合わせ先
アカデミーヒルズ スクール事務局
受付時間:10:00-18:30 (土・日・祝・年末年始を除く)
※お電話及びメールでの講座お申込は受け付けておりませんのでご了承ください。
- 電話番号 :
- 03-6406-6200
- サイトURL :
- お問合せ
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....