六本木アートカレッジ
六本木アートカレッジ
No Recipe
※こちらの講座は英語の講演となります
日時
2014年11月24日
(月)
14:50~15:50 (開場 14:30)

内容
Klein Dytham architecture designed the architecture, interiors, and public spaces and installations which attract a number of people's interests like Daikanyama T-Site (opened in 2011), Google Japan's office with unique facilities, etc. Besides architecture and design, they also devised PechaKucha Night, an event for creatives to meet, network and show their work in public, which has now been spread to over 750 cities worldwide. Keyword is 'Unique' in their activities. In this session, they will share their ideas which make us inspired.
2011年にオープンした代官山 蔦屋書店や、ユニークな設備で話題を集めたGoogle Japanのオフィスなど、数々の設計を手がける建築ユニット:クライン ダイサム アーキテクツ。彼らは、建築の領域を越え、世界750都市に広がったプレゼンテーションイベント「PechaKucha Night」を考案し、誰でも気軽に参加できる新しいコミュニケーション方法を生み出しました。彼らの活動に通じているのは、「面白い」というキーワード。二人が考える、日本を面白くするアイディアを伺います。
2011年にオープンした代官山 蔦屋書店や、ユニークな設備で話題を集めたGoogle Japanのオフィスなど、数々の設計を手がける建築ユニット:クライン ダイサム アーキテクツ。彼らは、建築の領域を越え、世界750都市に広がったプレゼンテーションイベント「PechaKucha Night」を考案し、誰でも気軽に参加できる新しいコミュニケーション方法を生み出しました。彼らの活動に通じているのは、「面白い」というキーワード。二人が考える、日本を面白くするアイディアを伺います。
注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....