六本木アートカレッジ
六本木アートカレッジ
「Discover Japan」presents
日本が世界に誇る大樋焼
日時
2013年11月24日
(日)
16:10~17:10 (開場 15:50予定)

内容
金沢が誇る伝統の茶陶、大樋焼。京都の楽焼をルーツにもち、日本の茶の湯の文化の中で大樋焼という独特の技法を確立し、日本を代表する焼き物として世界に知られています。11代目となる大樋年雄さんは伝統を受け継ぎながらも新しいことにアグレッシブに取り組んでいます。
海外での活動はもちろん、プロダクトのデザイン、インテリアデザインなど、作陶だけにとどまらない幅広い活躍に注目が集まっています。彼にとって伝統とは? 伝統文化の未来とは? 340年の歴史と未来を六本木で語っていただきます。
海外での活動はもちろん、プロダクトのデザイン、インテリアデザインなど、作陶だけにとどまらない幅広い活躍に注目が集まっています。彼にとって伝統とは? 伝統文化の未来とは? 340年の歴史と未来を六本木で語っていただきます。
講師紹介


注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....