六本木アートカレッジ
六本木アートカレッジ
正しい美大 デザインの場合
日時
2013年11月24日
(日)
13:30~14:30 (開場 13:00予定)

内容


大学のデザイン学科の教壇で、今ほんとうに教えるべきデザインとは何なのか?
変わりゆく時代にいち早く挑み、少子化をものともせずに独自路線で募集人員を伸ばし続ける「東北芸術工科大学グラフィックデザイン学科」のリーダー中山ダイスケが語る「正しい美大」とは。
アーティストとしての経験をコミュニケーションデザインの教育現場に持ち込んで感じた矛盾と現実、現在の学生が抱える悩みと可能性、新世代の表現欲など、未来のクリエーターの生々しい実情をお話します。
変わりゆく時代にいち早く挑み、少子化をものともせずに独自路線で募集人員を伸ばし続ける「東北芸術工科大学グラフィックデザイン学科」のリーダー中山ダイスケが語る「正しい美大」とは。
アーティストとしての経験をコミュニケーションデザインの教育現場に持ち込んで感じた矛盾と現実、現在の学生が抱える悩みと可能性、新世代の表現欲など、未来のクリエーターの生々しい実情をお話します。
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....