記事・レポート
カフェブレイク・ブックトーク「源氏物語千年」
更新日 : 2008年06月27日
(金)
第4章 じっくり楽しむなら寂聴、すばやく読みとりたいなら円地文子
澁川雅俊: そういう読み方をすると、晶子、谷崎、円地、聖子、寂聴と読んでみてどれが読みやすいかと気になるところですね。
私は国文学者ではありません。普通の小説読者の一人です。そうした読み手としての印象では寂聴が最も読みやすく、集中できました。じっくり読み込めば物語だけではなく、フィクションとはいいながらその時代日本人社会の中心であった人々の暮らしや想いがよくわかったような気がしました。しかしそれは全10巻という長編にわたるもので、いささか忍耐力が必要でした。
その点円地のものは、全3巻でそれほど長くなく、訳文もこなれた現代文で読みやすく、お忙しい人にはお薦めです。特にそれには各篇の冒頭に物語の要約があり、またその篇に登場する人物像が注記と系図で示されている点は、初めて読むときの助けになります。谷崎の訳はその訳出がどうのこうのということではないのですが、テキストフォーマットに難点がありました。頭注(訳文紙面上部に注記欄を設け、その欄に和歌の解釈や有職故実などの注釈が付けられている)が小うるさいのです。
私は国文学者ではありません。普通の小説読者の一人です。そうした読み手としての印象では寂聴が最も読みやすく、集中できました。じっくり読み込めば物語だけではなく、フィクションとはいいながらその時代日本人社会の中心であった人々の暮らしや想いがよくわかったような気がしました。しかしそれは全10巻という長編にわたるもので、いささか忍耐力が必要でした。
その点円地のものは、全3巻でそれほど長くなく、訳文もこなれた現代文で読みやすく、お忙しい人にはお薦めです。特にそれには各篇の冒頭に物語の要約があり、またその篇に登場する人物像が注記と系図で示されている点は、初めて読むときの助けになります。谷崎の訳はその訳出がどうのこうのということではないのですが、テキストフォーマットに難点がありました。頭注(訳文紙面上部に注記欄を設け、その欄に和歌の解釈や有職故実などの注釈が付けられている)が小うるさいのです。
聖子のもとても読みやすいのですが、他の現代語訳著者とは少し違う方針で書かれています。まず光源氏の生涯のみに終始しています。また彼女は原著冒頭の「桐壺」での光源氏の生い立ちと母桐壺に対する思慕の念、そして「雨の世の品定め」という別名で有名な「帚木」での理想的な王朝貴女像を敢えて取り上げず、それらの篇で語られていることを新しい感覚での恋愛物語づくりの土壌にしています。また各篇の標題も原著によらず、たとえば「眠られぬ夏の夜の空蝉」とか 「生きすだま飛ぶ闇の夕顔」などという洒落た標題をつけています。それが標題を「新源氏物語」とした所以でしょうか。現代語訳というよりも意訳源氏としていいでしょう。
ところで源氏には翻案、あるいはパロディが少なからずあります。先に挙げた『偐紫田舎源氏』は その典型で、原著を完全に換骨奪胎、光源氏は足利将軍の妾腹の子どもとなり、佞臣と闘い、足利家の隠し宝を発見して将軍家を再興する、という物語になっています。なにやら歌舞伎の『仮名手本忠臣蔵』を連想します。現代物では『窯変源氏物語』(橋本治著、中公文庫、95-96年刊)や『読み違え源氏物語』(清水義範著、07年文藝春秋刊)もその口です。
※書籍情報は、株式会社紀伊国屋書店の書籍データからの転載です。
関連書籍
仮名手本忠臣蔵
戸板康二世界文化社
窯変 源氏物語〈1〉
橋本浩中央公論社
読み違え源氏物語
清水義範文藝春秋
カフェブレイク・ブックトーク「源氏物語千年」 インデックス
-
第1章 源氏物語の始まり
2008年05月28日 (水)
-
第2章 源氏物語千年の伝承~それは写本板本を通じて伝えられてきた~
2008年06月09日 (月)
-
第3章 いま源氏を読む
2008年06月18日 (水)
-
第4章 じっくり楽しむなら寂聴、すばやく読みとりたいなら円地文子
2008年06月27日 (金)
-
第5章 和歌による想いのやりとり
2008年07月07日 (月)
-
第6章 源氏に書かれている千年前の人々の暮らし
2008年07月16日 (水)
-
第7章 源氏は物語絵でも楽しまれた
2008年07月23日 (水)
注目の記事
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」