記事・レポート
アイデアを形にする一点突破のプロフェッショナル in 日本元気塾
Toksy、prayforjapan.jpを生み出した次世代クリエイターに迫る
日本元気塾オンラインビジネスキャリア・人
更新日 : 2012年03月02日
(金)
第8章 支援活動を継続するために~マネタイズはタブーか?~
米倉誠一郎: 今、震災への関心が薄れるにしたがって、支援サービスも急速に減ってきています。本当はこれからが大事なのにもかかわらずです。ブームが去った今、継続できるモデルを考えられるかどうか。
Toksyが、震災で物を全て失ってしまった家庭と、私たちの家で眠っている不要な物を組み合わせたというのは、すごくいいアイデアだと思いました。問題はこれから先、どうやって継続していくかです。「マネタイズは悪くない」と僕も思いますが、工夫が必要です。何かいいアイデアはありますか。
山下博巨: いろいろ考えているところです。もともとお金が動いている唯一のところが配送料なので、例えば宅配業者さんと組んで、割引をしてもらいつつ弊社もいくらかもらえるような形があるかなと思っています。
あとは発想を転換して、被災者からお金をいただくという形。これを話すとみんなから「タブーだ」と言われちゃうんですけど、実際のサービスが本当に価値のあるものだったら、お金をいただいてもいいのかなと。
米倉誠一郎: それはサービスに対して? それとも物に対して?
山下博巨: これもいろいろなパターンを考えています。ただ、単純に月額いくらとか、1個受け取るのにいくらというのはセンスがないと思っています。それにもともと感謝の気持ちを伝えるというのが根底にあるので、例えば「ありがとう」のメッセージを送るときにアマゾンのギフト券などをあげられるようにして、そこにちょっとだけ上乗せさせてもらって弊社がマージンをもらうとか。物をもらった人も「こんな立派な物をもらったんだから、500円くらいギフト券を送らないとな」という気持ちになればいいかなと。
米倉誠一郎: 宅配業者を頻繁に使っているから、配送料の何割かをキックバックしてもらってお互いに支援活動を続けるというのは、もしかしたらいけるかもしれない。被災者からとるのは、結構難しいと思います。
山下博巨: そうですね。それは最後の手段のような感じです。
Toksyが、震災で物を全て失ってしまった家庭と、私たちの家で眠っている不要な物を組み合わせたというのは、すごくいいアイデアだと思いました。問題はこれから先、どうやって継続していくかです。「マネタイズは悪くない」と僕も思いますが、工夫が必要です。何かいいアイデアはありますか。
山下博巨: いろいろ考えているところです。もともとお金が動いている唯一のところが配送料なので、例えば宅配業者さんと組んで、割引をしてもらいつつ弊社もいくらかもらえるような形があるかなと思っています。
あとは発想を転換して、被災者からお金をいただくという形。これを話すとみんなから「タブーだ」と言われちゃうんですけど、実際のサービスが本当に価値のあるものだったら、お金をいただいてもいいのかなと。
米倉誠一郎: それはサービスに対して? それとも物に対して?
山下博巨: これもいろいろなパターンを考えています。ただ、単純に月額いくらとか、1個受け取るのにいくらというのはセンスがないと思っています。それにもともと感謝の気持ちを伝えるというのが根底にあるので、例えば「ありがとう」のメッセージを送るときにアマゾンのギフト券などをあげられるようにして、そこにちょっとだけ上乗せさせてもらって弊社がマージンをもらうとか。物をもらった人も「こんな立派な物をもらったんだから、500円くらいギフト券を送らないとな」という気持ちになればいいかなと。
米倉誠一郎: 宅配業者を頻繁に使っているから、配送料の何割かをキックバックしてもらってお互いに支援活動を続けるというのは、もしかしたらいけるかもしれない。被災者からとるのは、結構難しいと思います。
山下博巨: そうですね。それは最後の手段のような感じです。
関連書籍
『PRAY FOR JAPAN ‐3.11世界中が祈りはじめた日』(講談社/prayforjapan.jp編集)
prayforjapan.jp講談社
アイデアを形にする一点突破のプロフェッショナル in 日本元気塾 インデックス
-
第1章 被災者を長期的に支援する「Toksy(トクシー)」
2012年02月20日 (月)
-
第2章 個人間取引だから、支援物資と被災者のニーズがマッチする
2012年02月21日 (火)
-
第3章 物を送って「はい終わり」では、人と人をつなぐ意味がない
2012年02月23日 (木)
-
第4章 人を巻き込む企画で、コストを抑えてPR
2012年02月24日 (金)
-
第5章 インドでの洪水体験がprayforjapanにつながった
2012年02月27日 (月)
-
第6章 本当に大切なものは何か。3.11で気づいたことを忘れないために
2012年02月28日 (火)
-
第7章 クリエイティビティで人の心を揺り動かす
2012年03月01日 (木)
-
第8章 支援活動を継続するために~マネタイズはタブーか?~
2012年03月02日 (金)
-
第9章 若者のモデルケースを目指す
2012年03月05日 (月)
該当講座
未来をつくるイノベーションシリーズ
第2回 アイデアを形にする一点突破のプロフェッショナル
~Toksy、prayforjapan.jpを生み出した次世代クリエイターに迫る~
山下博巨 (株式会社オンザボード最高情報責任者)
鶴田浩之 (株式会社Labit代表取締役 / 慶應義塾大学環境情報学部在籍中)
米倉誠一郎 (日本元気塾塾長/法政大学イノベーション・マネジメント研究科教授/ 一橋大学イノベーション研究センター名誉教授)
鶴田浩之 (株式会社Labit代表取締役 / 慶應義塾大学環境情報学部在籍中)
米倉誠一郎 (日本元気塾塾長/法政大学イノベーション・マネジメント研究科教授/ 一橋大学イノベーション研究センター名誉教授)
山下博巨(株式会社オンザボード最高情報責任者)、鶴田浩之(株式会社Labit代表取締役)
米倉誠一郎(日本元気塾塾長/一橋大学イノベーション研究センター長・教授)
『Toksy』『prayforjapan.jp』、3.11東日本大震災後に立ち上がった2つの「日本を元気にする」WEBサービスの、生みの親である二人をゲストにお招きします。「技術力」という強い武器をもつお二人の、プロデューサー的視点、周りを巻き込むリーダーシップ、プロジェクトの進め方や、人の役に立つモノづくりへのこだわりを通じて、自分自身の強みをどう生かしたら「アイデアを形にする」ことができるのか考えていきます。
日本元気塾
オンラインビジネス キャリア・人
注目の記事
-
11月20日 (水) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 12月17日 (火) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第1回。近著『きみのお金は誰のため』が25万部超のベストセラーとなっている、社会的金融教育....
「そもそもお金って何?未来をつくるためのお金の教養」
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」