六本木ヒルズライブラリー
ライブラリー売れ筋本 2020年 09月
~六本木ヒルズライブラリーで人気の本~
- ライブラリー売れ筋本 2016年
- ライブラリー売れ筋本 2017年
- ライブラリー売れ筋本 2018年
- ライブラリー売れ筋本 2019年
- ライブラリー売れ筋本 2020年
- ライブラリー売れ筋本 2021年
- ライブラリー売れ筋本 2022年
- ライブラリー売れ筋本 2023年
- ライブラリー売れ筋本 2024年

アカデミーヒルズライブラリーでは、どの本でもその場で購入できることをご存じですか? 普通の図書館と違って、返却する手間もありません。
では買っていこうか、とライブラリー会員が思った本は何?
人気本からトレンドが見えてきます。
LIFESPAN 老いなき世界
デビッド・A・シンクレア、マシュー・D・ラプラント東洋経済新報社
コロナ後の世界
筑摩書房編集部筑摩書房
アメリカン・プリズン
シェーン・バウアー東京創元社
枕詞はサッちゃん
内藤啓子新潮社
HOW FINANCE WORKS
ミヒル・A・デサイダイヤモンド社
はじめての多肉植物栽培
松山美紗パイインターナショナル
そろそろ、大好きなことで生きていこうよ!
クリス・モンセン宝島社
マンション管理はこうして見直しなさい
ソーシャルジャジメントシステム、廣田晃崇ダイヤモンド社
崖っぷちの会社を立て直したスーパーな女
清川照美ダイヤモンド社
ほめるのをやめよう
岸見一郎日経BP
定命を生きる
枡野俊明小学館
マッキンゼーが読み解く食と農の未来
アンドレ・アンドニアン日経BP 日本経済新聞出版本部

マルクス・ガブリエル欲望の時代を哲学する2
丸山俊一、NHK「欲望の時代の哲学」制作班NHK出版
パン屋ではおにぎりを売れ
柿内尚文かんき出版
AI時代の実践データ・アナリティクス
保科学世日経BP 日本経済新聞出版本部
好奇心が未来をつくる
ソニーコンピュータサイエンス研究所祥伝社
パディントンベアの世界
ジャパンタイムズデジタルマーケティング見るだけノート
山浦直宏宝島社
「働く」ことについての本当に大切なこと
古野庸一白桃書房
自衛隊は市街戦を戦えるか
二見龍新潮社
イスラエル諜報機関暗殺作戦全史 上
ロネン・バーグマン早川書房
トレイルブレイザー
マーク・ベニオフ、モニカ・ラングレー東洋経済新報社
90歳を生きること
童門冬二東洋経済新報社
ファイナンス思考
朝倉祐介ダイヤモンド社
国際社会を支配する地政学の思考法
ペドロ・バーニョス講談社
世界トップエリートのコミュ力の基本
ムーギー・キムPHP研究所
つぶれない会社のリアルな経営経理戦略
前田康二郎クロスメディア・パブリッシング
1冊で分かる!ESG/SDGs入門
大森充中央公論新社
決算書「分析」超入門 2020
佐伯良隆朝日新聞出版
STARTUP(スタートアップ)起業家のリアル
村山恵一日本経済新聞出版社
「コミュニティ」づくりの教科書
河原あず、藤田祐司ダイヤモンド社
amazonのすごい会議
佐藤将之東洋経済新報社
図解まるわかりプログラミングのしくみ
増井敏克翔泳社
さあ、本当の自分に戻り幸せになろう
マーク・チャーノフ、エンジェル・チャーノフディスカヴァ−・トゥエンティワン
いくつになっても、「ずっとやりたかったこと」をやりなさい。
ジュリア・キャメロン 、 エマ・ライブリーサンマーク出版
弁護士による宇宙ビジネスガイド
第一東京弁護士会同文舘出版
「疲れない体」と「折れない心」のつくり方
葛西紀明東洋経済新報社
現場で使える決算書思考
川井隆史明日香出版社
100%共感プレゼン
三輪開人ダイヤモンド社
※このページの書籍情報は、株式会社紀伊国屋書店の書籍データを転載しております。
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....