academyhills
ピープル
椹木野衣(さわらぎ・のい)
美術批評家
プロフィール

主著に『増補シミュレーショニズム』(ちくま学芸文庫)、『日本・現代・美術』(新潮社)、『「爆心地」の芸術』(晶文社)ほか。最新刊に『後美術論』(美術出版社)、『アウトサイダー・アート入門』(幻冬舎)、『戦争画とニッポン』(会田誠との共著、講談社)、『日本美術全集 第19巻 拡張する戦後美術』(責任編集、小学館)がある。キュレーションを手がけた展覧会に、いずれも村上隆が参加した「アノーマリー」(レントゲン藝術研究所、1992年)、「日本ゼロ年」(水戸芸術館、1999年)がある。また近年、演出家の飴屋法水らと結成した「グランギニョル未来」のメンバーとして福島県内の帰還困難区域で開催中の展覧会「Don’t Follow The Wind」展にも出品している。
関連講座
2016年01月

講座開催日:2016年01月10日 (日)
森美術館は、2015年10月31日(土)から2016年3月6日(日)まで、日本国内において2001年以来14年ぶりとなる村上隆の大型個展「村上隆の五百羅漢図展」を開催します。 村上隆は、現在国際的に最も高い評価を得ている現代美術作家の1人です。ロサンゼルス現代美術館を皮切りに世界巡回した回顧展をは....
カルチャー&ライフスタイル
知識・文化・アート

著作書籍
感性は感動しない—美術の見方、批評の作法
椹木野衣世界思想社
パンデミックとアート 2020-2023
椹木野衣左右社
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新 01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....