academyhills
ピープル
Pedro Videla(ペドロ・ビデラ)
IESEビジネススクール経済学教授
プロフィール

IESEにおいて、マクロ経済、中でも新興国経済や応用経済をテーマに教鞭を執る。独自の視点から展開される経済分析には定評があり、MBAプログラムではBest Course Awardを過去に何度も受賞している。
コンサルタントとしては世界銀行やIMF、EU、米州開発銀行(IDB)、米国国際開発局などのプロジェクトに参画。
ペンシルバニア大学ウォートン・スクールをはじめ、CEIBS(中国)レイキャビク大学(アイスランド)、ナイル大学(エジプト)、ラゴス・ビジネススクール(ナイジェリア)、ロス・アンデス大学(チリ)など、世界中の多くのビジネススクールにおいて客員教授を務めてきた。
IESEがウォートン・スクールとCEIBSと共同で世界中のシニア・エグゼクティブを対象に開催するGlobal CEO Programのアカデミック・ディレクターも務めている。
シカゴ大学経済学博士。
関連講座
2015年06月
グローバルな視点で考えるアベノミクスの今後
~世界経済における日本の姿~
講座開催日:2015年06月08日 (月)
【概要】 実施から3年目を迎えたアベノミクス。多くの人の実感は、「景気はこれまでより良くなったような気がするが、とは言っても株価等を考えると今後はどうなるのだろうか…?」と言ったところでしょうか。 このような日本の経済状況を、一歩離れてグローバルな視点で見てみると、日本は世界経済の変化がもたらす影....
グローバル・アジェンダ
政治・経済・国際

注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新 03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....