academyhills
ピープル
設樂 剛 (しだら・つよし)
設樂剛事務所 代表
慶應義塾大学 Ph.D.〔政策・メディア〕
慶應義塾大学 SFC研究所 上席所員 〔訪問〕
プロフィール

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科修了後、シンクタンクに所属し、コーポレート・ブランディングに携わる。2000年、ハンゲームジャパン(株)の創設メンバー。初代チーフ・マーケティング・オフィサー(CMO) 兼 副社長を経て、設樂剛事務所を設立。革新型経営者のアドバイザー。今後の大きな展望と方向性をイメージできるよう、新たなビジネス・パラダイム(ビジネスの見方・考え方)の導入・形成に取り組んでいる。対話的に未来構想を描く「ナラティブ・アプローチ」を重視。
論文(査読付)に、「物語ブランディングの政策効果」(政策情報学会)、「ブランディングにおける物語効果」(情報文化学会)。
関連リンク
関連講座
2014年11月
未来企業のための物語イノベーション
~発想と行動を変える3つの情報編集術~
講座開催日:2014年11月17日 (月)
設樂剛(設樂剛事務所 代表 慶應義塾大学 Ph.D.〔政策・メディア〕 慶應義塾大学 SFC研究所 上席所員〔訪問〕)
ビジネス界には、公然と信じ込まれている「神話」がたくさんあります。その「神話」のために、ビジネス・チャンスに気がつかないなど、弊害が生じていることがあります。本講座では、今後どういった方向で、新しいビジネス物語を再創造すればよいのかを考えます。そのうえで、物語イノベーションのカギであり、発想と行動を変えるための「情報編集」エクササイズを実施して、情報編集メソッドの入口をご案内します。
ビジネススキル

注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新 01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....