academyhills
ピープル
堀内修(ほりうち・おさむ)
音楽評論家
プロフィール

1949年生まれの音楽評論家。ウィーン留学後、1970年代からオペラを中心としたクラシック音楽の評論を新聞・雑誌で発表し、テレビやFMでも活動してきた。主な著書に「オペラ入門」(講談社学術文庫)、「ワーグナーのすべて」「モーツァルト・オペラのすべて」(平凡社新書)、「オペラと40人のスターたち」(音楽の友社)等がある。現在「音楽の友」「レコード芸術」誌等に連載するほか、NHK・FMの「オペラ・ファンタスティカ」に出演中。
関連講座
2014年11月

講座開催日:2014年11月12日 (水)
本物のオペラを観たことがありますか? 心を揺さぶる歌手の歌声、フルオーケストラの生の響き、絢爛豪華な舞台美術・・・どれも素晴らしいだろうと知識として知っていても、敷居も値段も高そうなイメージがあり、本物のオペラを観たことのある方は少ないかもしれません。しかし、プッチーニの《トゥーランドット》など、オ....
文化教養

著作書籍
クラシック不滅の名演奏
堀内修講談社
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新 01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....