academyhills
ピープル
グレン・ウォートン(グレン・ウォートン)
ニューヨーク大学美術館学特任准教授
プロフィール

クーパーズタウン大学院で保存・修復の修士号、ロンドン大学ユニヴァーシティ・カレッジ大学考古学センターで保存・修復の博士号を取得。2006年にINCCA-NA(the International Network for the Conservation of Contemporary Art in North America)を設立し、2010年までディレクターを務める。2007年から2013年までニューヨーク近代美術館でメディア・コンサヴァターとしてビデオ、パフォーマンス、ソフトウェアのコレクション作品の保存・修復のプログラムを立ち上げる。地域に密着した参加型のコンサヴェーション・プロジェクトについて近著の「The Painted King: Art, Activism, and Authenticity in Hawaii」(University of Hawaii Press、2011年)で紹介している。
関連講座
2014年11月

講座開催日:2014年11月14日 (金)
森美術館では、2014年9月20日から2015年1月4日まで、「リー・ミンウェイとその関係展」を開催します。台湾出身、ニューヨーク在住のリー・ミンウェイ(李明維、1964年生まれ)は、1990年代後半から、さまざまな方法で観客参加型のアートプロジェクトを展開し、数々の国際展に参加してきました。本展は....
カルチャー&ライフスタイル
知識・文化・アート

注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新 01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....