academyhills
ピープル
土田真二(つちだ・しんじ)
独立行政法人海洋研究開発機構
海洋・極限環境生物圏領域 海洋生物多様性プログラム
深海生態系研究チーム 技術研究副主幹
博士(水産学)
東京海洋大学連携大学院准教授
プロフィール

1966年東京都生まれ。東京水産大学(現・東京海洋大学)大学院博士課程修了。深海生物、とくに海底火山の熱水噴出孔に群がる不思議な甲殻類の分類、生態、多様性などを研究する。著書『小学館の図鑑・NEO 水の生物』(共著、小学館)、『潜水調査船が観た深海生物—深海生物研究の現在』(共著、東海大学出版会)、『カレンダー 深海生物図鑑2014』(日宣テクノ・コムズ)
関連講座
2014年04月

講座開催日:2014年04月17日 (木)
土田真二(独立行政法人海洋研究開発機構)地球上で生物が生息できる空間(体積)は、陸上が0.5%で、残り99.5%は海洋といわれています。海洋のおよそ95%を占める深海には多様な生物が生息していることがわかっています。今回のセミナーでは、深海生態系について研究されている土田真二氏に最新の研究内容とともに、深海の魅力についてお話いただきます。
教養文化キャリア・人

注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新 03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....