マット・ウォービカン(マット・ウォービカン)
アンディ・ウォーホル美術館チーフ・アーキヴィスト
プロフィール

1991年より現職。ウォーホルの人生とその時代に関する彼の知識は、多数の展覧会企画に役立っている。《タイム・カプセル》を含む、ウォーホルのおよそ50万点を超える蒐集品は、現在アンディ・ウォーホル美術館に収蔵されており、その管理も務める。これまでにウォーホルに関する20以上の展覧会を企画。主な展覧会に「ツイステッド・ペア:マルセル・デュシャン/アンディ・ウォーホル」(2010年)、「おおいぬ座:ウォーホルの《犬と猫》(とパーティー・アニマル)」(2007年)、「人質を取る60億人の犯罪者!地球温暖化問題に取り組むアーティストたち」(2007年)、「イーディ・セジウィック:シルバー・ヒルから銀幕へ」(2001年)など。主な共同企画展に「ウォーホル・ライブ:ウォーホルの人生と作品にみる音楽とダンス」(2008年)などがある。「ウォーホルの集めた日本 アンディ・ウォーホルの《タイム・カプセル》」(『アンディ・ウォーホル展:永遠の15分』カタログ、森美術館、2014年)、『ウォーホルの女王』、『アンディ・ウォーホルを読み解く」(共にハッチェ・カンツ、2013年)などへ論文を寄稿。共著に『アンディ・ウォーホルの宝物」(グッドマン・ブックス、2009年)など多数。Photo: Greg Burchard
関連講座
2014年02月

講座開催日:2014年02月22日 (土)
森美術館は、2014年2月1日(土)から5月6日(火・休)まで、「アンディ・ウォーホル展:永遠の15分」を開催します。本展は、ウォーホル作品をそのキャリアの初期から晩年に至るまで包括的に紹介する、日本では過去最大となる回顧展です。アンディ・ウォーホル美術館(米国、ピッツバーグ)の膨大な所蔵品から、絵....

注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新 03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....