柳瀬博一(やなせ・ひろいち)
東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授
プロフィール

東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。日経マグロウヒル社(現・日経BP社)で記者や書籍編集者の経験を経て「日経ビジネスオンライン」の開発に携わり、広告プロデューサーに。書籍編集者として関ったのは『社長失格』(板倉雄一郎)『小倉昌男 経営学』『アー・ユー・ハッピー?』(矢沢永吉)『日本美術応援団』(赤瀬川原平 山下裕二)『流行人類学クロニクル』(武田徹)『養老孟司のデジタル昆虫図鑑』『池上彰の教養のススメ』など多数。2018年に東京工業大学リベラルアーツ研究教育院の教授に就任。著書に『国道16号 「日本」を創った道』(新潮社)、『親父の納棺』(幻冬舎)、共著に『インターネットが普及したら僕たちが原始人に戻っちゃったわけ』(晶文社)『奇跡の自然の守りかた』(ちくまプリマー新書)『混ぜる教育』(日経BP社)がある。2023年3月、『国道16号線』の執筆により東京工業大学の研究者に贈られる手島精一賞を受賞。
関連講座
2023年06月

講座開催日:2023年06月02日 (金)
「編集者の視点」第2回ゲストは柳瀬博一さん。編集者を経て、オンラインメディア広告プロデューサー、著者、大学教授、、、と異なる分野に発展させてきた柳瀬さんと「編集」のもつ可能性について深堀りしていきます。ChatGPT時代の「編集」とは?など、様々な仕事においてヒントとなるお話をいただきます。【リアル開催】

2012年05月
日経ビジネスオンラインプロデューサーに聞くオンラインメディアの真実
~既存メディアとの違いとビジネスモデル~
講座開催日:2012年05月31日 (木)
柳瀬博一(日経ビジネス・日経ビジネスオンライン チーフ企画プロデューサー)
雑誌の記者から書籍の編集、そしてラジオのパーソナリティまで幅広く活躍している柳瀬博一氏お迎えして、成功するオンラインメディアの特徴についてお話をお聞きします。

著作書籍
国道16号線—「日本」を創った道
柳瀬博一新潮社

カワセミ都市トーキョー : 「幻の鳥」はなぜ高級住宅街で暮らすのか
柳瀬博一平凡社
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新 01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....