academyhills
ピープル
吉村靖孝(よしむら・やすたか)
建築家
プロフィール

1972年愛知県生まれ。1997年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了。1999年~2001年文化庁派遣芸術家在外研修員としてMVRDV在籍。2005年吉村靖孝建築設計事務所設立。主な受賞に、JCDデザインアワード大賞、日本建築学会作品選奨、吉岡賞など、その他受賞多数。主な著書に、『超合法建築図鑑』(2005年、彰国社)、『EX-CONTAINER』(2006年、グラフィック社)など多数。現在、早稲田大学、東京大学大学院、東京工業大学で非常勤講師を勤める。
関連講座
2011年10月

講座開催日:2011年10月14日 (金)
高度経済成長期のメタボリズムから半世紀。塚本由晴はヴォイド・メタボリズムを提唱し、平田晃久は「生命のような建築」を目指し、吉村靖孝はコンテナのプロジェクトを掲げます。社会のシステムが変化したことを踏まえ、DNAを継承した今日の建築が、いかに社会と新たな関係を構築しうるかを議論します。
カルチャー&ライフスタイル
建築・デザイン

注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新 01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....