academyhills
ピープル
John Edward Sulston(ジョン・E.サルストン)
マンチェスター大学科学・倫理・イノヴェーション研究所理事、生物学者
プロフィール
1942年生まれ.
ケンブリッジ大学化学博士。ソーク研究所、MRC分子生物学研究所を経て、1998年に世界初の多細胞生物ゲノム地図を完成させた。国際ヒトゲノム解析プロジェクト(ヒトゲノム計画)では、前ウエルカム・トラスト・サンガー研究所所長(1992年—2000年)として中心的な役割を果たした。2002年に、シドニー・ブレナー及びロバート・ホロビッツと共にノーベル生理学・医学賞を受賞。
関連講座
2009年12月
講座開催日:2009年12月07日 (月)
ヒトゲノムの解読は「人間」の捉え方を変える画期的な発見でした。生命とはなんなのか、科学者とアーティストが一堂に会し、バイオテクノロジーの最先端を概観しつつ、生命の未来について語り合います。
カルチャー&ライフスタイル
文化
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新 01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....