academyhills
ピープル
山岸尚之(やまぎし・なおゆき)
WWF(世界自然保護基金)ジャパン 自然保護室 気候変動プログラムリーダー
プロフィール

1997年に立命館大学国際関係学部入学。同年に京都でCOP3が開催されたことがきっかけで気候変動問題をめぐる国際政治に関心を持つようになる。
2001年3月に同大学を卒業後、9月よりアメリカ、マサチューセッツ州、ボストン大学大学院にて、国際関係論・環境政策の修士プログラムに入学。2003年5月に同修士号を取得。
卒業後、WWFジャパンの気候変動担当オフィサーとして、政策提言・キャンペーン活動に携わるほか、国連会議での情報収集・ロビー活動などを担当。2007年より気候変動プログラムリーダー。
経済産業省「地球温暖化対応のための経済的手法研究会」委員(2008年度)
衆議院環境調査室・客員調査員(2008年度)
主な著作に「地球環境問題解決のための国際協調」(第5章)池尾靖志/編 『平和学をはじめる』 (2002年)晃洋書房、「アメリカ議会および西部5州の動向」 諸富徹・鮎川ゆりか 『脱炭素社会と排出量取引』(2007年)日本評論社がある。
注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新 03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....