academyhills
ピープル
山中修(やまなか・おさむ)
NPO法人「さなぎ達」理事長 / ポーラのクリニック院長
プロフィール
![山中修](/seminar/personal/tqe2it00000a8api-img/tqe2it00000a8ari.jpg)
1954年、三重県生まれ。
順天堂大学医学部卒業後、順天堂大学循環器内科入局。
1988年、米国オハイオ州クリーブランドクリニック留学。
1990年、横浜市の国際親善総合病院循環器内科医長。
2000年、横浜市中区寿町でホームレス支援団体NPO法人「さなぎ達」を設立。
2003年、国際親善総合病院退職。
2004年、12月「ポーラのクリニック」を開設。
2005年、NPO法人「さなぎ達」三代目理事長に就任。
資格)
医学博士、日本内科学会認定医、同専門医、同評議委員、日本循環器内科専門医、順天堂大学非常勤講師
関連リンク
関連講座
2009年10月
シリーズ横浜の現場から 第2回:高齢化する日雇い労働者の街、寿地区の「おくりびと」が向き合う「孤独死」
~日本の縮図・横浜から考える新しいセーフティネットの形~
講座開催日:2009年10月28日 (水)
前田 正子((財)横浜国際交流協会理事長・元横浜副市長)
山中 修(NPO法人「さなぎ達」理事長・ポーラのクリニック院長)
かつての日雇い労働者の街、横浜市「寿地区」。現在の街は高齢化しており、3日に1人が孤独死しているといいます。
その寿地区にクリニックを開業して路上生活者や日雇い労働者の治療にあたり、現在は彼らの衣食住も支援するNPO「さなぎ達」の理事長である山中氏をお迎えして、死のあり方について問題提起します。
少子高齢化、未婚者の急増により、日本のどこでも起こりうる「孤独死」について考えます。
BIZセミナー
政治・経済・国際教養
![](/prefs/tqe2it00000000q1-img/tqe2it000000ddnh.gif)
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新 01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....