academyhills
ピープル
相馬 央令子(そうま・えりこ)
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部 研究員
プロフィール

東京都出身。2003年(平成15年)東京理科大学工学部卒業、2008年(平成20年)東京理科大学大学院工学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。現在に至る。
物体が超高速(秒速数km)で衝突した際の電波放射現象の解明および宇宙デブリの衝突検出システムの研究を行う。また小型ソーラー電力セイルプロジェクトにも携わっている。
研究のかたわら、一般の人へ最先端の科学の面白さを伝える活動や様々な分野の研究成果をデザインしたグッズ開発なども行っている。国立科学博物館認定サイエンスコミュニケータ。
関連講座
2009年10月

講座開催日:2009年10月06日 (火)
相馬 央令子(JAXA研究本部 研究員)
天気予報やカーナビ、携帯電話など生活に欠かせない人工衛星。この便利さの裏で近年「宇宙ゴミ(スペースデプリ)問題が浮上。特徴や現状、模擬実験の様子などデプリの最先端をご紹介します。
教養

注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新 03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....