academyhills
ピープル
湯川鶴章(ゆかわ・つるあき)
TechWave編集長
プロフィール

1958年和歌山県生まれ。
大阪の高校を卒業後、渡米。米カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校経済学部卒業。サンフランシスコの地元紙記者を経て、時事通信社米国法人に入社。シリコンバレーの黎明期から米国のハイテク産業を中心に取材を続ける。通算20年間の米国生活を終え2000年5月に帰国。時事通信編集委員を経て2010年独立。
著書に「次世代マーケティングプラットフォーム」(2008年)、「爆発するソーシャルメディア」(2007年)、「ウェブを進化させる人たち」(2007年)、「ブログがジャーナリズムを変える」(2006年)。共著に「次世代広告テクノロジー」(2007年)、「ネットは新聞を殺すのか」(2003年)、「サイバージャーナリズム論」(2007年)などがある。
関連講座
2011年06月
Facebookが変える世界と日本
~ソーシャル・ネットワークで世界の6億人がつながる意味~
講座開催日:2011年06月15日 (水)
児玉 太郎(Facebook日本法人カントリー・グロース・マネージャー)
湯川 鶴章(TechWave編集長)
デジタルエージェンシー、ビルコム株式会社とのコラボレーションで2回に渡ってお届けするFacebookを理解するためのセミナーシリーズ。第1回はFacebookが世界で伸びた背景、日本での戦略について日本法人の児玉太郎氏にお話いただきます。
BIZセミナー
政治・経済・国際マーケティング・PRオンラインビジネス

2008年04月
講座開催日:2008年04月18日 (金)
昨年辺りからグーグル、マイクロソフト、ヤフーなどの米国大手IT企業が広告会社や広告関連ベンチャーを次々と買収しています。ついにはマイクロソフトのヤフー買収提案の話まで飛び出しました。 時事通信社の湯川鶴章編集委員は「IT大手が買収合戦を繰り返しているのは、急速な技術革新によって広告やマーケティング....
BIZセミナー
オンラインビジネス

注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新 03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....