academyhills
ピープル
小鷹研理(こだか・けんり)
からだの錯覚の研究者
プロフィール
![小鷹研理](/seminar/personal/av5bgp00000g137m-img/av5bgp00000g13a9.jpg)
1979年生。名古屋市立大学芸術工学研究科准教授。工学博士。「からだの錯覚」を通じてミニマルセルフに深く干渉する体験を志向する「小鷹研究室as 注文の多いからだの錯覚の研究室」を主宰。研究室の錯覚は、2019年よりBest Illusion of the Year Contestに4年連続入賞。『からだは戦場だよ』(岐阜・やながせ)、『注文の多いからだの錯覚の研究室展』(名古屋・栄)など独自の体験型の展示を多数企画。ARS ELECTRONICA、NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]、SusHI Tech Square等の展示に参加。野島久雄賞(認知科学会)、Best XR Content Award(Siggraph Asia)、審査委員会推薦作品(文化庁メディア芸術祭)など受賞。著書に『からだの錯覚』(講談社ブルーバックス)。
関連講座
2023年10月
![身体の不思議~『ブラック・ジャック』が問いかけたこと~](/seminar/detail/av5bgp00000fzrod-img/av5bgp00000fzrve.jpg)
講座開催日:2023年10月11日 (水)
東京シティビューで開催する「手塚治虫 ブラック・ジャック展」東京会場の公式ファシリテーターを務める宮田裕章氏(慶応義塾大学教授)と全2回のトークシリーズを開催します。現代の医療や社会課題にも通ずる『ブラック・ジャック』の本質を読み解く議論を盛り上げて頂きます。第2回のテーマは「身体の不思議」。【リアル開催】
指定なし
ライブラリーメンバー
![](/prefs/tqe2it00000000q1-img/tqe2it000000ddnh.gif)
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新 01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....