academyhills
ピープル
山梨 広一(やまなし・ひろかず)
東大EMP エグゼクティブ・ディレクター
東京大学総長室アドバイザー
プロフィール

東京大学経済学部卒業。
米国スタンフォード大学経営大学院修了(MBA)。
富士写真フィルム(株)を経て、1990年マッキンゼー・アンド・カンパニーへ入社、2003年に同社ディレクター(シニア・パートナー)に就任、2014年3月退職。その後、イオン株式会社専務執行役、株式会社LIXILグループCOOなどを経て、現在イオン株式会社顧問、株式会社ミツカングループ顧問、マッキンゼー・アンド・カンパニー シニアアドバイザー、株式会社FiNC technologies 取締役などを務める。2021年4月より現職。
マッキンゼー在職中は、経営コンサルタントとして、小売・消費財グループの分野を中心とするクライアント企業に対して、成長戦略、合従連衡、マーケティング、組織改革、オペレーション改革などのプロジェクトに従事。イオン株式会社においては、イオングループの中期経営計画、グループ戦略、企業提携などを担当。
主な著書に、『目的思考』(すばる舎 2022)、『経営戦略の教科書』(あさ出版 2018)、『必ずできる。』(東洋経済新報社 2017)、『3原則』(SBクリエイティブ 2017)、『いい努力』(ダイヤモンド社、2016)、『シンプルな戦略: 戦い方のレベルを上げる実践アプローチ』(東洋経済新報社、2014)、『プロヴォカティブ・シンキング —面白がる思考』( 東洋経済新報社、2010)、『マッキンゼー プライシング』(共著、ダイヤモンド社、2005)、『マーケティング・プロフェッショナリズム』(共著、ダイヤモンド社、2002)、『ニューグロース戦略』(共著、NTT出版、1997)などがある。
注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新 03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....