academyhills
ピープル
落合渉悟(おちあい・しょうご)
合同会社sg/大阪大学 OSS開発者/作家
プロフィール

2016年よりスマートコントラクトの実世界での利用に焦点を当て、Ethereum Layer-2技術の研究チームを3年間指揮。現在は佐賀の田園地帯でDAO(分散型自律組織)型自治プロトコル「Alga」を開発。
関連講座
2022年11月

講座開催日:2022年11月29日 (火)
人間の科学者が気づかない仮説や新法則をAIが発見するのではないかという研究DXへの期待が高まっています。最前線の現場から見えてくるのは、人間の「理解」や「直感」によって駆動されてきた科学のあり方そのものの変容です。 デジタル技術による科学的発見の加速は科学における人間の役割をどう変えるのでしょうか?【オンライン開催】
指定なし
一般

著作書籍
僕たちはメタ国家で暮らすことに決めた
落合渉悟フォレスト出版
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新 01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....