academyhills
ピープル
角田美穂子(すみだ・みほこ)
一橋大学大学院法学研究科 教授
プロフィール
1970年生まれ。一橋大学法学部卒業、同大学院法学研究科博士課程修了、博士(法学)。専攻は民法。経済社会のフロンティアで起こる問題を中心に消費者・市民の権利救済を支える法理論を研究。2020年より、AI研究者とタグを組み、法制度へのAI導入がもたらすインパクト・インプリケーションを探求する研究プロジェクト「法制度と人工知能」を牽引している。
主な著書に『適合性原則と私法理論の交錯』(商事法務・2014年、第2回津谷貴裕消費者法学学術実践賞受賞)、角田美穂子=工藤俊亮共編著『ロボットと生きる社会——法はAIとどう付き合う?』(弘文堂・2018年)、角田美穂子=フェリックス・シュテフェック共編著『リーガルイノベーション入門』(弘文堂・2022年)がある。
関連リンク
対談記事「デジタル化する法 司法判断へのAIの導入は何を変えるのか」
法制度の世界にもaiを取り入れる流れが始まっています。司法判断にaiが介入するとき、そこにはどんな倫理課題が問われてくるのでしょうか。hiteプロジェクト「法制度と人工知能」を推進する一橋大学の角田美穂子氏と山本和彦氏が、オンライン裁判やai導入の現状を語る対談記事です。
関連講座
2022年11月
講座開催日:2022年11月29日 (火)
人間の科学者が気づかない仮説や新法則をAIが発見するのではないかという研究DXへの期待が高まっています。最前線の現場から見えてくるのは、人間の「理解」や「直感」によって駆動されてきた科学のあり方そのものの変容です。 デジタル技術による科学的発見の加速は科学における人間の役割をどう変えるのでしょうか?【オンライン開催】
指定なし
一般
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新 01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 01月30日 (木) 19:00~20:30
note × academyhills
メディアプラットフォームnoteとのコラボイベント第2回。映画『ビリギャル』の主人公のモデルで教育家として活動する小林さやかさんと、元陸上選....
小林さやかと為末大が語る『人間の学び・成長のプロセスとマインドセット』