academyhills
ピープル
熊倉晴子(くまくら・はるこ)
森美術館アシスタント・キュレーター
プロフィール

東京都⽣まれ、2011年より森美術館勤務。主な企画に「サンシャワー:東南アジアの現代美術展」共同キュレーター、「MAMリサーチ003:ファンタジー・ワールド・スーパーマーケット」(2016年)、「MAMプロジェクト023:アガサ・ゴス=スネイプ」(2017年)、「六本⽊クロッシング2019展:つないでみる」、「MAMリサーチ008:突然、顕わになって」(2022年)および「地球がまわる⾳を聴く:パンデミック以降のウェルビーイング」(2022年)などがある。
関連講座
2023年06月

講座開催日:2023年06月26日 (月)
今年20周年の節目を迎える森美術館。その記念企画「ワールド・クラスルーム展」を監修したアシスタント・キュレーターの熊倉晴子による展覧会の解説と、出品アーティスト菊地智子さんをお迎えしてアーティストトークをお届けします。トーク後は、自由内覧にて展覧会をお楽しみいただきます。【リアル開催】
指定なし
ライブラリーメンバー

2022年10月

講座開催日:2022年10月07日 (金)
【石川善樹さん× アシスタント・キュレーター 熊倉晴子】現代アートから考える、現代の「ウェルビーイング」とは?キュレーターの解説付きで美術鑑賞し、アフタートークを実施します。
指定なし
ライブラリーメンバー

2022年07月

講座開催日:2022年07月13日 (水)
現代アートから考える、現代の「ウェルビーイング」とは?キュレーターの解説付きで美術鑑賞し、アフタートークを実施します。
指定なし
ライブラリーメンバー

注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新 03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....