academyhills
ピープル
立川裕大(たちかわ・ゆうだい)
伝統技術ディレクター・プランナー
プロフィール
![立川裕大](/seminar/personal/av5bgp000008jskz-img/av5bgp000008jsnl.jpg)
1965年、長崎県生まれ。
多種多様な伝統技術の職人と建築家やインテリアデザイナーの間を取り持ち、空間に応じた家具・照明器具・アートオブジェなどを別注で製作するプロジェクト「ubushina」を実践し伝統技術の領域を拡張している。東京スカイツリー、八芳園、パレスホテル東京、CLASKA、伊勢丹新宿店など実績多数。また長年に渡って高岡の鋳物メーカー「能作」のブランディングディレクションなども手がけており、高岡鋳物・波佐見焼・大川家具などの産地との関わりも深い。
2016年、伝統工芸の世界で革新的な試みをする個人団体に贈られる三井ゴールデン匠賞を受賞。
2017年には産業観光をテーマにプランニングを手がけた能作新社屋工場がSDA日本サインデザイン賞大賞、JID日本インテリアデザイン協会AWARDの大賞を受賞する。
関連講座
2020年01月
みんなで語ろうフライデーナイトvol.35
「日本発のラグジュアリー」を考える
講座開催日:2020年01月24日 (金)
みんなで語ろうフライデーナイトvol.35は、日本文化の深層に立ち戻ることで未来に向けた新しい価値を発見・創造・発信していく「深層の会」から、高津尚志さん・安藤昭子さん・立川裕大さんの3名をファシリテーターとしてお迎えし、「日本ならではのラグジュアリーとはどういうものか?」について考察を深めていきます。
指定なし
一般
![](/prefs/tqe2it00000000q1-img/tqe2it000000ddnh.gif)
注目の記事
-
01月21日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
01月21日 (火) 更新
リスキリングは次のフェーズへ!<イベントレポート>
ゲストにリスキリングを日本に広めた第一人者の後藤宗明さん、LinkedInの日本代表を務める田中若菜さんをお迎えし、個々人がどのようにリスキ....
-
01月21日 (火) 更新 01月21日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年1月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....