academyhills
ピープル
大山顕(おおやま・けん)
"ヤバ景" フォトグラファー / ライター
プロフィール

1972年11月3日生まれ。千葉県船橋市の準工業地域の"ヤバ景"に囲まれてすくすくと育つ。1998年千葉大学工学部修了。制作・論文のテーマは「工場構造物のコンバージョン提案」。子どもの頃から工場や工事現場を遊び場とし、学生時代には工場写真を撮っていた生い立ちが、この論文に結実。同時に在学中から団地の写真も撮り始めていました。卒業後、松下電器株式会社(現Panasonic)に入社。シンクタンク部門に10年間勤めた後、フォトグラファーとして独立。著書に東浩紀氏との共著『ショッピングモールから考えるユートピア・バックヤード・未来都市』がある。
関連講座
2018年03月
講座開催日:2018年03月12日 (月)
大山顕("ヤバ景" フォトグラファー/ライター)×藤村龍至(建築家)
「都市は思考する」シリーズ第3回のテーマは、「東京らしさ」。「工場萌え」などの火付け役で、『ショッピングモールから考えるユートピア・バックヤード・未来都市(幻冬舎)』等で、身近な建築から都市の未来を考える大山顕氏をお招きして、建築や都市の深層にある“東京らしさ”について考えます。
アカデミーヒルズセミナー
建築・デザイン文化環境

著作書籍
共食いキャラの本
大山顕洋泉社
注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新 03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....