セミナー・イベント
ドラッカーに学ぶマネジメントの基本力シリーズ
第3回 成果と意思決定
~優秀な意思決定者に学ぶ7つの手順
日時
2007年03月28日
(水)
19:00~21:30
内容
シリーズ3回目の「成果と意思決定」では、ケーススタディに基づき、意思決定のステップを理解し、何が問題の本質かを見極める方法について学びます。
意思決定に優れている人には、いくつかの共通する特徴が見受けられます。
(1)違いを生む決定をする、
(2)決定のタイミングを分かっている、
(3)先延ばしにしない、
そのために「決定をくださない」という判断をすることも含めて、問題の本質を正しく捉える能力を身につけています。
これら意思決定に必要なポイントを実践することで、はじめて成果を生む意思決定者になることが可能なのです。
本講座では、効果的な意思決定の第一歩となる問題発見から意思決定のプロセスまでを学びます。
意思決定に優れている人には、いくつかの共通する特徴が見受けられます。
(1)違いを生む決定をする、
(2)決定のタイミングを分かっている、
(3)先延ばしにしない、
そのために「決定をくださない」という判断をすることも含めて、問題の本質を正しく捉える能力を身につけています。
これら意思決定に必要なポイントを実践することで、はじめて成果を生む意思決定者になることが可能なのです。
本講座では、効果的な意思決定の第一歩となる問題発見から意思決定のプロセスまでを学びます。
カリキュラム
(1)ケーススタディ[講義+演習]
・ガーデンフラワー(2)成果を生む意思決定のステップとは[講義+eラーニング視聴]
・意思決定する必要があるかどうかを判断する・問題を分類する
・何が正しい問題かを定義する
・何が正しいことかを見極める
・決定に対する周囲の賛同を得る
・行動を決定に組み込む
・意思決定の成果を検証する
(3)問題の本質を捉えるための問いをもつ[講義]
・何が起きているのか・この問題はどう考えるべきなのか
・この状況を左右する鍵は何か
(4)現実の課題を意思決定のステップで考察する[講義+演習]
受講をお勧めしたい方
・マネジメントの基礎を身につけたい若手ビジネスパーソン
講師紹介
講座趣旨
ビジネスパーソンとして必要な基礎体力は、ひとつはMBAに代表されるような競争戦略、マーケティング、ファイナンス、アカウンティング等の知識・理論、もうひとつは、ひとりひとりがプロフェッショナルとしての指針を身につけ、自ら成長していく能力です。
前者については数多のスクールが様々な講座、プログラムを提供していますが、それだけではプロフェッショナルになることはできません。
本シリーズは、マネジメントの巨星、ピーター・F・ドラッカー教授のマネジメント理論の中から、プロフェッショナルとして身につけるべきマネジメントの基本と原則を学ぶプログラムです。
単なるマネジメント知識の習得に終わることなく、マネジメントを日常の習慣として実践できるような力を身につけていただきます。
開催実績
募集要項
日時 |
2007年03月28日
(水)
19:00~21:30 |
---|---|
受講料 |
18,000円 |
定員 | 50名 |
主催 |
|
プログラム提供 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
注目の記事
-
10月22日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」
-
開催日 : 11月14日 (木) 19:00~20:30
「あたりまえ」のつくり方
「テクノロジー」、「ダイバーシティ」、「サステナビリティ」という3つの世界的潮流が押し寄せる中、これまで以上に本来のPRが持つ「新しいあたり....