セミナー・イベント
デザインセミナー
Design = Visualization / Realization
日時
2006年11月06日
(月)
19:00~21:00

内容
「デザインはすべての抽象を具体化することです。思考、会話、アイデア、計画、新技術、すべての抽象を視覚化、具体化してこそ、人は正しい判断ができるようになる。」 -深澤 直人
プロダクトデザイナーの深澤直人氏は、環境を読み解き、形にする力こそが、デザインであると考えています。デザインは、決してひらめきや感性といったものだけから生まれるのではなく、むしろ、環境を読み解く力から生まれると言っていいかもしれません。そして、私たちの誰もが、その力を鍛えることができるのです。
KDDI/auの「INFOBAR」、「neon」、を始め数々のヒット商品を生み、近年は海外のブランドから商品を発表する深澤直人氏。世界的に活躍する深澤氏は、実際にどのように環境を見て、どのような情報を読み解いているのでしょうか。
本セミナーでは、深澤氏が抽象的な概念を「かたち」にするプロセスを実際の作品を紹介しながら、お話いただきます。デザインに携わる人だけでなく、常に新しいアイデアの実現を求められるビジネスパーソンにも役立つセミナーです。
プロダクトデザイナーの深澤直人氏は、環境を読み解き、形にする力こそが、デザインであると考えています。デザインは、決してひらめきや感性といったものだけから生まれるのではなく、むしろ、環境を読み解く力から生まれると言っていいかもしれません。そして、私たちの誰もが、その力を鍛えることができるのです。
KDDI/auの「INFOBAR」、「neon」、を始め数々のヒット商品を生み、近年は海外のブランドから商品を発表する深澤直人氏。世界的に活躍する深澤氏は、実際にどのように環境を見て、どのような情報を読み解いているのでしょうか。
本セミナーでは、深澤氏が抽象的な概念を「かたち」にするプロセスを実際の作品を紹介しながら、お話いただきます。デザインに携わる人だけでなく、常に新しいアイデアの実現を求められるビジネスパーソンにも役立つセミナーです。
講師紹介
講師
深澤直人 (ふかさわ・なおと)
プロダクトデザイナー
卓越した造形美とシンプルに徹したデザインで、国際的な企業のデザインを多数手がける。電子精密機器から家具、インテリア、建築に至るまで手がけるデザインの領域は幅広く多岐に渡る。デザインのみならず、その思想や表現などには国や領域を超えて高い評価を得ている。英国王室芸術協会の称号を授与されるなど受賞歴多数。2018年、「イサム・ノグチ賞」を受賞。多摩美術大学教授。日本民藝館館長。

募集要項
日時 |
2006年11月06日
(月)
19:00~21:00 |
---|---|
受講料 |
5,000円 |
定員 | 150名
※定員になり次第締め切らせていただきます |
主催 |
|
会場 |
アカデミーヒルズ49(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49階) ※都合により40階に変更する場合、受講生には直接ご案内いたします。 |
注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
-
03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....