セミナー・イベント

ベートーヴェン 生誕250年記念セッション
「Singing and Thinking like Beethoven/ベートーヴェンのように考え、歌うこと 運命と逆境に立ち向かった革命家から、我々はいま何を学ぶのか -」

一般ライブラリーメンバー

日時

2020年12月22日 (火)  19:00-20:30
終了しています

内容

時代や国を超えて愛され続ける作曲家、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン。
2020年はベートーヴェン生誕250年という記念年です。
音楽の歴史を変えたと言われるほど革新的な作品を生み出したベートーヴェンから、世界的パンデミックによって一変した現代を生きる私たちは何を学びうるのか?
そして、クラシック音楽の未来をどう切り開いていくのか?
危機を革命のチャンスと捉える登壇者たちが、ベートーヴェンを芸術と社会に自在に変奏しながら、私たちの未来、そしてクラシック音楽の未来を巡って熱いトークを繰り広げます。

 


🔶企画担当が紹介! 登壇者のここに注目!🔶

山口周さん
『世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか』で、データやロジックに対する感性と功利的な目的で「美意識」を鍛える重要性を説き、経済界とアート界の両方から、多くの共感と共鳴を得た山口さんですが、実は音楽の領域にも深い馴染みをお持ちです。
ピアノ教師の母親と音楽好きな両親の間に育ったこともあり、幼少期からクラシックに親しみ、さらに芸術大学の作曲科を受験するためのトレーニングまで受けていた山口さん。そんな山口さんのクラシック音楽に関する知識と感性は完全に玄人レベル。今回は山口さんの中に内在し相互作用をもたらしている「クラシック音楽」と、専門分野である「組織開発・人材育成」について、その関連性から有用性までをご披露いただきたいと思います!

田中泰さん
JAL機内でクラシック音楽を楽しみながら、いざ欧州へ~♪そんな経験、ありませんか?
今回の登壇者の1人、田中泰さんはJALクラシックチャンネルの番組構成を担当され多くの方の耳にクラシックを届けている専門家です。
注目はズバリその渋~い「声」!田中さんの声で紹介されるクラシック音楽はおのずと重みと深みを増し、歴史と感動を呼び起こします。大学の卒論はベートーヴェン、自宅にCD2万枚を持ち、時に大好きなワインとクラシックを掛け合わせ、うんちくを語りながら酔えるという(そして忘れられる!という)お茶目な田中さんのお話し。楽しいこと間違いなしです!
 
木許裕介さん
「指揮の最上級の技術のひとつは、指揮しないことだと思います。」と語る木許さん。
含蓄あるお言葉に30代半ばという年齢を忘れそうですが、実は語りだけでなく、書けて、教えられる異才!伝説のジャーナリスト立花隆氏の助手を務めながら東京大学・大学院を卒業し、劇場や大学などでも芸術の講義を数多く担当。翻訳や論考、楽譜校訂と、その活動は実に多岐にわたります。
じゃあ、指揮者としてはどうなの?と思われるかもしれませんが、そこは当然、世界レベル。2018年4月にはポルトガルで行われた国際指揮コンクールで日本人初の優勝を手にしています。しかも、決勝曲はベートーヴェンだったそう!なんだかもう非が無さ過ぎて怪しいと思われた方は是非、この講座でご確認ください。残念ながら?実に好青年です♪ 木許さんからは「コミュニケーションの芸術」である指揮に関して、たっぷりとお話し頂きます!


🔶イベント前の打合せを初公開!🔶


講師紹介

スピーカー
山口周 (やまぐち・しゅう)
独立研究者/著作家/パブリックスピーカー

1970年東京都生まれ。独立研究者、著作家、パブリックスピーカー。電通、BCGなどで戦略策定、文化政策、組織開発等に従事。著書に『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』『武器になる哲学』など。慶應義塾大学文学部哲学科、同大学院文学研究科修士課程修了。

すべて読む 閉じる

スピーカー
田中泰 (たなか・やすし)
音楽ジャーナリスト/プロデューサー

1957年横須賀生まれ。
1988年、「ぴあ」入社以来一貫してクラシックジャンルを担当。
2008年、「スプートニク」を設立して独立。J-WAVE「モーニングクラシック」ナビゲーター、JAL「機内クラシック・チャンネル」構成、週刊東洋経済「クラシック音楽最新事情」連載、「アプリ版ぴあ」クラシックジャンル統括などを通じ、一般の人々へのクラシック音楽の普及に務めている。一般財団法人日本クラシックソムリエ協会代表理事。

すべて読む 閉じる

スピーカー
木許裕介 (きもと・ゆうすけ)
指揮者

イタリアを中心に欧州で研鑽を積んだのち、BMW国際指揮コンクール(ポルトガル)にて日本人初の第1位優勝。以降、世界各地の音楽祭から多数招聘されるなど国際的な活動を展開。国内においては、エル・システマジャパン「相馬子どもオーケストラ」をはじめ全国各地のユースオーケストラの指導育成に尽力。演奏活動のみならず、音楽を通した地域創生および国際文化交流に貢献するプロジェクトを多数手がける。出身の大阪府高槻市より「特別功労賞」受賞。東京芸術劇場ウインド・オーケストラ・アカデミー ゼミ キュレーターや代官山未来音楽塾副塾頭など、音楽文化の未来を切り開くユニークな活動でも注目を集めている。東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了、修士(学術)。

すべて読む 閉じる

募集要項

日時 2020年12月22日 (火)  19:00-20:30
受講料 一般:1,000円(税別 910円)ライブラリーメンバー :500円(税別 455円)

※ライブラリーメンバー
六本木ヒルズライブラリー、アークヒルズライブラリーのメンバーの方は、メンバー価格で受講いただけます。
メンバーアプリにて「プロモーションコード」をご確認いただき、お申込画面で該当コードをご入力ください。
本割引は、セミナー開催時にライブラリーメンバーの方が対象です。


受講対象者 ライブラリーメンバー、一般

注意事項

本イベントは、ZOOMウェビナーによるオンラインセミナーです。
視聴用URLは前日までにご案内いたします。

・ご視聴時、他の参加者から顔と名前は見えません。
・PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
・下記に接続し、事前に視聴環境の確認をお勧めしております。

これまでZoomにアクセスしたことのない方は、事前に以下Zoomの接続サイトをご活用ください。
zoom.us/test

※お申込期日:12月21日(月)正午まで