セミナー・イベント
オンラインセミナー
沖縄から貧困がなくならない本当の理由 ~これは日本の問題だ~
一般ライブラリーメンバー
日時
2020年08月27日
(木)
19:00-20:30
内容
沖縄から見えてくる「日本の大問題」について語る90分
2019年、ハワイを抜き年間1000万人以上の観光客を迎えた沖縄。建設業は活況を呈し、現場の職人さんは休む暇もなく働き続けました。数々の特別措置と手厚い経済援助を受け、社会インフラの整備は全国で最も進んでいます。しかしその一方で、県民所得は11年連続全国最下位、賃金は全国最低水準という突出した貧困社会でもある沖縄。一見矛盾するこれらの問題が、なぜ「沖縄」で生じているのでしょうか?
今年6月に光文社新書から発売された樋口耕太郎さんの著書「沖縄から貧困がなくならない本当の理由」は、独自のアプローチで沖縄社会の真実に迫り、沖縄の社会問題の原因と、そこから見えてくる「日本が抱える大問題」について、言語化を試みた注目の作品です。発売たちまち5刷2万5000部を突破し、「今年最大の衝撃作」という呼び声も高い同作。今回、アカデミーヒルズではその著者 樋口耕太郎さんと、担当編集者の柿内芳文さんをお招きしたトークセミナーをオンラインにて開催いたします。当日は「沖縄問題」を取り上げながら、そこから見える「日本の大問題」と「私たち自身の問題」を突き詰め、さらに「コロナ後の世界のありかた」を問う90分です。
「病は、病名がわからないときが一番苦しい」と語る樋口さん。病の状態が正確に理解できれば、必要な覚悟もでき、気持ちが落ち着いて、それだけで快方に向かうこともあるでしょう。今、社会の抱える病と向き合い、それを正しく問うことは、将来の癒しを獲得するプロセスでもあります。皆様のご参加、お待ちしております。
今年6月に光文社新書から発売された樋口耕太郎さんの著書「沖縄から貧困がなくならない本当の理由」は、独自のアプローチで沖縄社会の真実に迫り、沖縄の社会問題の原因と、そこから見えてくる「日本が抱える大問題」について、言語化を試みた注目の作品です。発売たちまち5刷2万5000部を突破し、「今年最大の衝撃作」という呼び声も高い同作。今回、アカデミーヒルズではその著者 樋口耕太郎さんと、担当編集者の柿内芳文さんをお招きしたトークセミナーをオンラインにて開催いたします。当日は「沖縄問題」を取り上げながら、そこから見える「日本の大問題」と「私たち自身の問題」を突き詰め、さらに「コロナ後の世界のありかた」を問う90分です。
「病は、病名がわからないときが一番苦しい」と語る樋口さん。病の状態が正確に理解できれば、必要な覚悟もでき、気持ちが落ち着いて、それだけで快方に向かうこともあるでしょう。今、社会の抱える病と向き合い、それを正しく問うことは、将来の癒しを獲得するプロセスでもあります。皆様のご参加、お待ちしております。
講師紹介
募集要項
日時 |
2020年08月27日
(木)
19:00-20:30 |
---|---|
受講料 |
無料 ※要事前申込 |
定員 | ライブラリーメンバー 50名、一般 100名 |
注意事項 |
ZOOMウェビナーによるオンライン参加のみとなります(PC、スマホのどちらでも参加可能です) |
主催 |
|
協力 |
|
会場 | オンラインセミナー(ウェビナー) |
※お申込期日:2020年8月26日(水)10:00まで
注目の記事
-
10月22日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
10月22日 (火) 更新
メタバースは私たちの「学び」に何をもたらす?<イベントレポート>
メタバースだからこそ得られる創造的な学びとは?N高、S高を展開する角川ドワンゴ学園の佐藤将大さんと、『メタバース進化論』を出版されたバーチャ....
-
10月22日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2024年10月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の”いま”が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 11月28日 (木) 19:00~20:30
World Report 第10回 アメリカ発 by 渡邊裕子
いま世界の現場で何が起きているのかを、海外在住の日本人ジャーナリスト、起業家、活動家の視点を通して解説し、そこから見えてくることを参加者の皆....
「ハリス V.S. トランプ 米国大統領選挙結果を読み解く」
-
開催日 : 11月14日 (木) 19:00~20:30
「あたりまえ」のつくり方
「テクノロジー」、「ダイバーシティ」、「サステナビリティ」という3つの世界的潮流が押し寄せる中、これまで以上に本来のPRが持つ「新しいあたり....