記事・レポート
活動レポート
2022年:新年のご挨拶
更新日 : 2022年01月04日
(火)

この2年、私たちの社会は新型コロナウイルスに翻弄されてきました。
一方そうした中で、新しい時代につながる重要問題にも対処するようになってきました。
デジタル化や気候変動への対応などです。
来る2022年は、やや希望的ではありますが「コロナ問題の終わりの始まり」になるのではないでしょうか。
パンデミックの影響は世界的なものです。
従ってこれからも、さまざまなアップダウンはあるでしょう。
しかし一方で、すでに主要企業の3−4割は史上最高益を計上しています。
ポストコロナは、着実に動き始めているのです。
コロナという霧が晴れたら、世界が新しい「デジタル資本主義」の中にいることが、目の前に示されるのではないでしょうか。
私たちは、これまで求めてきた経済的満足を超えて、より精神的に高度なものを求めて行くでしょう。
他者との共感、創造と参加の喜び、などです。
同時に今後は、こうした高次元の欲求を満たすために、より強い経済力とその背後にある人間力が求められる時代でもあります。
新しい「デジタル資本主義」と正面から向かい合う時です。
変化を受け入れるのではなく、その変化を創り出す姿勢を、アカデミーヒルズは持ちたいと思います。
一方そうした中で、新しい時代につながる重要問題にも対処するようになってきました。
デジタル化や気候変動への対応などです。
来る2022年は、やや希望的ではありますが「コロナ問題の終わりの始まり」になるのではないでしょうか。
パンデミックの影響は世界的なものです。
従ってこれからも、さまざまなアップダウンはあるでしょう。
しかし一方で、すでに主要企業の3−4割は史上最高益を計上しています。
ポストコロナは、着実に動き始めているのです。
コロナという霧が晴れたら、世界が新しい「デジタル資本主義」の中にいることが、目の前に示されるのではないでしょうか。
私たちは、これまで求めてきた経済的満足を超えて、より精神的に高度なものを求めて行くでしょう。
他者との共感、創造と参加の喜び、などです。
同時に今後は、こうした高次元の欲求を満たすために、より強い経済力とその背後にある人間力が求められる時代でもあります。
新しい「デジタル資本主義」と正面から向かい合う時です。
変化を受け入れるのではなく、その変化を創り出す姿勢を、アカデミーヒルズは持ちたいと思います。
注目の記事
-
03月25日 (火) 更新
本から「いま」が見えてくる新刊10選 ~2025年3月~
毎日出版されるたくさんの本を眺めていると、世の中の"いま"が見えてくる。新刊書籍の中から、今知っておきたいテーマを扱った10冊の本を紹介しま....
-
03月25日 (火) 更新
aiaiのなんか気になる社会のこと
「aiaiのなんか気になる社会のこと」は、「社会課題」よりもっと手前の「ちょっと気になる社会のこと」に目を向けながら、一市民としての視点や選....
-
03月25日 (火) 更新
米大学卒業式の注目スピーチから得られる学び<イベントレポート>
ニューヨークを拠点に地政学リスク分析の分野でご活躍され、米国社会、日本社会を鋭く分析されているライターの渡邊裕子さんに、アメリカの大学の卒業....
現在募集中のイベント
-
開催日 : 05月19日 (月) 12:30~14:15
ジェラルド・カーティス氏 特別講演「これからの民主主義」
コロンビア大学政治学名誉教授のジェラルド・カーティス氏をお迎えし、トランプ政権の今後の展望と、これからの民主主義の可能性についてご講演いただ....